女性自身TOP > 国内 > 「平成」選定の立役者語る「『令和』決まって肩の荷が下りた」 「平成」選定の立役者語る「『令和』決まって肩の荷が下りた」 記事投稿日:2019/04/12 06:00 最終更新日:2019/04/12 06:00 <初春の令月にして、気淑く風和ぎ――> 新元号「令和」は、日本最古の歌集『万葉集』の「梅花の宴」の漢文で書かれた序文から採用された。『万葉集』に詳しい上野誠・奈良大学教授が解説する。 「よい月に天気がよく、風が柔らかに頬をなでるような、なんともよい日に親しい友と宴をする――。730年正月13日、九州・太宰府で『万葉集』... 記事の続きを読む 【関連記事】 元号専門家語る「政治的意図はあったが政治的ではない『令和』」 「キャッシュカードが使えなくなる」令和改元詐欺にご用心! 3カ国で梅を囲み…「令和」考案者込めた日中韓平和への願い 関連カテゴリー: 国内 関連タグ: 令和立役者選定 こちらの記事もおすすめ 国内 もっと見る 菅首相“反対する官僚の更迭当然”発言に「恐怖政治」と批判続出 2021/03/05 06:00 国内 「ワクチンを無駄にしないため預り金を」コロナ詐欺最新手口 2021/03/05 06:00 国内 「母さん、コロナに感染した」新手のオレオレ詐欺にご用心 2021/03/05 06:00 国内 雅子さま追悼式出席へ 体調不安おして被災地励ました10年 2021/03/04 15:50 国内 欧州王室にみる眞子さま結婚の道 涙の会見で世論一変した例も 2021/03/03 11:00 国内 眞子さま浮上した“釈明会見”必要論…陛下の初言及で急務に 2021/03/03 11:00 国内 人気タグ 眞子さま渡部建globe・KEIKO自撮り京急電鉄ムロ会ドクターX肩こり甲殻類AtomCEO豊田市 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム