画像を見る

5月25日に緊急事態宣言が解除されてから、3週間が経過した。

 

東京都では14日、新型コロナウイルスの感染者数が47人を記録。40日ぶりに40人を上回った。うち18人が歌舞伎町のホスト店などを対象とした集団検査で確認されたとして、“夜の街”での感染拡大が連日のように報じられている。

 

いっぽう大阪府では5月21日に3人の感染者数が出て以降、6月11日までの3週間で6人のみだった。14日に1人、16日に3人となったものの、依然として低い数字を維持している。

 

そんななか、声を上げるのは大阪最大の歓楽街・北新地だ。「北新地社交飲料協会」の広報担当者はこう訴える。

 

「東京などで感染者が出ると、『夜の街の関係者は何人』と報じられます。そのようなニュースだけ聞くと、どうしても我々のようなお店のすべてが危ないというイメージを持たれてしまいます。

 

でも北新地では6月1日から営業を再開していますが、みんなが府のガイドラインを守って営業しています。中にはそれ以上の厳しい独自ガイドラインを定めているお店もあるくらいです」

 

なぜ大阪では、東京のような“夜の街”での感染が広がっていないのか。そこには北新地のホステルたちの徹底したプロ意識があるという。

 

次ページ >ホステスはフェイスシールド着用、テーブル間隔5mあける店も

【関連画像】

関連カテゴリー: