【前編】アフリカに「医」を届ける医師 内戦スーダンの村人たちとの交流秘話より続く
「内戦が落ち着けば、スーダンに戻るつもりです。もっと医療を充実させたいし、今後は農業支援にも力を入れたい。日本との貿易がうまくいけば、地域の経済が回り、自立できます。その仕掛けのため、明日からは東京に行って、駐日スーダン大使に相談するんですよ」
と語るのは認定NPO法人「ロシナンテス」理事長・川原尚行(57)だ。スーダン内戦からの必死の逃避行を明かしてくれた。
「突然、ダンダンという低い銃声が絶え間なく続き、砲弾が撃ち込まれたような爆発音が重なりました。すぐに激しい戦闘が起きたことを悟り、日本大使館にメールで連絡を取ると、間もなく《残念ながら、内戦が始まったようです》と返信があったんです」
アフリカ大陸の北東部、エジプトの南に位置するスーダン。首都・ハルツームを拠点に“アフリカに「医」を届ける”活動を続けている認定NPO法人「ロシナンテス」理事長の川原尚行(57)が、いつものようにナイル川で朝日を拝む散歩から帰った直後のことだ。
4月15日、平穏な生活が、スーダン軍と準軍事組織(以下RSF)の激しい争いによって奪われてしまったのだ。
「日本政府は国外退避を決め、私も関係機関と連絡を取り合い、男性1人、女性1人の日本人スタッフとともにスーダンから脱出することになりました。
しかしハルツーム空港は戦闘が起きていたため使えません。23日早朝から車で30時間以上かけて、自衛隊機が待つ800Km離れたポートスーダンまで移動。かなり厳しいオペレーションだと見立てていたので、生きて日本には帰れないかもしれないという覚悟もありましたが……。周囲のサポートや励ましの声、そして家族の存在が支えになりました」
4月29日に無事に帰国した川原は、現在「ロシナンテス」の事務所がある北九州市小倉を中心に活動している。
オフィスを訪れると、いちばん奥のデスクに座るスーツ姿の川原が立ち上がり、迎えてくれた。大きな体で豪放磊落といった印象の川原は、九州大学医学部を卒業後、外科医として活躍。のちに外務省の医務官としてタンザニアやスーダンに赴任。外務省を辞職してからは「ロシナンテス」を設立し、スーダンの無医村に医療や水、そして教育を届ける活動を続けている。
「小説『ドン・キホーテ』で、主人公がまたがる痩せ馬がロシナンテ。ときにはばかにされる存在でもあります。実際、私も外務省を辞めたとき“居続ければそれなりのポジションを得られただろうし、給料も上がっていったのに”と、笑う人もいたでしょう。
でも、たとえ弱い痩せ馬であっても、仲間が集まれば強い存在になれる。そんな思いからロシナンテを複数形にした『ロシナンテス』という名称にしたんです」
だが、こうした活動の前に立ちはだかったのが、突如、勃発した内戦だ。