「いますぐ虐殺停止を」著名人たちがイスラエルのラファ攻撃に悲痛訴え 空爆受けた子供の悲惨映像がSNSで拡散
画像を見る 2024年2月12日、空爆にあったラファの様子(写真:dpa/時事通信フォト)

 

■日本でも著名人が相次いで非難

 

ガザの空爆による被害状況は、SNS上で拡散される悲惨な動画や写真によって、日本のユーザーの間でも話題になっている。それらには激しく損傷した子供の遺体の様子なども含まれ、眼をそむけたくなるほど痛ましい。

 

余りの惨状に、日本でも、著名人が相次いでラファ攻撃への批判の声をあげている。フォトジャーナリストの安田菜津紀氏は、13日自身のXに《これまで、連絡を取り合うガザの人たちはそれぞれ違う場所で避難をしていたけれど、今はもう皆、ラファにいる。そこ以外もう、選択肢がない。「命だけ助かりたければ南に行け」と強いられ4ヶ月。最初から「助ける」気などなかったことがこんなにも明白だった4ヶ月。もう殺すな。今すぐやめろ》と投稿。

 

日本文学研究者で東京大学名誉教授のロバート・キャンベル氏も同日、UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)が投稿した現地で給水活動を行う様子を引用し、《ラファの給水ステーションに集まる避難民の姿も、響き合う声も、その割合として子供がいかに多いかを語っています。ガザ全地区の大半を占める150万人は「地球上でもっとも人口密度の高い」場所に追い詰められ、逃げ場もないまま昨晩イスラエルが仕掛けた空爆、迫る地上侵攻の恐怖に晒されています》と犠牲となる子供たちへの想いを露わにしている。

 

批評家の東浩紀氏は14日、Xで《ラファ空爆は残酷すぎる。イスラエルとハマス(パレスチナ)の関係は明らかに非対称だ。イスラエルのこの蛮行は、20世紀の哲学者が懸命に築きあげてきたホロコーストをめぐる言説までも無に帰しかねない。ユダヤの未来も変えてしまう。いますぐ虐殺停止を》とコメント。

 

『ゆかいないきもの超図鑑』(西東社)などの著書があるイラストレーターのぬまがさワタリ氏もXで《エジプト境界にあるラファへの攻撃が「大虐殺」になりうると国連が異例の強い警告。約25万人だった人口が避難民で150万人に膨れ上がり、多くの人が絶望的なテント生活を送っている(通称テントシティ)時点で非人道的だったが…。ここへの攻撃が何をもたらすかは恐ろしく明白》と綴った。

 

一刻も早い停戦が求められている。

 

次ページ >【投稿あり】破壊されたラファの避難キャンプ

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: