タッチで改札を通り抜ける「Suica(スイカ)」や「PASMO(パスモ)」などの交通系ICカード。全国の鉄道・バスなどの事業者間で相互利用が拡大しており、“どこでもタッチで乗車ができる”非常に便利な存在だ。しかし、実はその風潮に異変が起こっている。
11月5日、Xでは、バスの運転席の後方に掲示された注意書きの写真が注目を集めた。2024年11月16日(土)から、全国共通交通系ICカードの利用ができなくなるとの内容で、《くまモンのICカードのみご利用いただけます》との記載があった。
実は、熊本県内のバス各社(九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バス)は、全国交通系ICカードによる運賃決済を11月15日で廃止するのだ。2025年3月上旬からは費用負担が約半分のクレジットカードなどを使ったタッチ決済を導入し、切り替えまでの運賃決済は現金または5社が発行している「くまモンのICカード」のみとなる。
市交通局が運営する路面電車・熊本市電についても、2026年の4月から交通系ICカード決済を廃止すると、熊本市の大西一史市長が5月28日の定例会見で明かしている。
出典元:
関連カテゴリー: