「いま父に伝えたいこと?いっぱいありますよ。芝居のこと、自分のこともそうなんですが……強いてひとつあげるなら、やっぱり僕の子どもたち、七緒八(なおや)と哲之(のりゆき)のことかな」
中村勘九郎(33)はここまで言って、フッと笑みを漏らした。
4月10日、東京・浅草で、勘九郎の父で’12年に急逝した十八世中村勘三郎(享年57)にちなんだ2つの除幕式が執り行われた。1つは隅田公園に建立された「平成中村座発祥の地記念碑」、もう1つは浅草公会堂前に完成した、勘三郎の顔を模したモニュメント「ねずみ小僧」だ。ゆかりの地に、勘三郎の足跡が半永久的に残ることとなったのだ。除幕式にも出席した勘九郎は、次のように続けた。
「ふだんの2人のことを見せたいんです。兄弟そろって芝居が好きでしょうがないみたいで。なにかというと刀、持ちだして立ち回りごっこ。こっちは芝居して疲れて帰ってきてるのに『芝居やろ、芝居やろ』って。2人を見てるとね、不思議な気分になる。僕と七之助も、父の前でこうだったのかな、とかね。だから、余計に父に見せたいと思うんです」
一方、弟・中村七之助(31)は「父の芝居をもう1度見たい」と力を込める。
「父は魂で演じる役者。どんな役でも、父が演じた人物は、本当にいまを生きているように見えた。一緒に舞台に立ったとき、父の目を見ただけで、グッと芝居の世界に引き込まれたものです。いま思うと、それは父が未熟な僕に手を差し伸べてくれていたんだろうなって。もし、願いがかなうのなら、父の芝居を、あの父の目を、もう1度見たい」