法律という形で“生きた証し”を残し、次世代に託してこの世を去っていった政治家・山本孝史。彼の激烈な人生と思いを、妻の山本ゆきが『兄のランドセル 〜いのちの政治家 山本孝史物語』という本にした。これを原作にした朗読劇を通して、山本の生きざまを伝え、生きるとは何かを地道に問いかけてきたのが俳優の田中健(66)だ。
「60代になって、有意義ないい仕事に出合えましたよ。俳優として最近は、殺人犯の役ばかりでしたけど(笑)」(田中・以下同)
山本は’93年に衆議院議員に初当選。社会の片隅に取り残された人々を救うため、法案作りに奔走した。がん対策基本法と自殺対策基本法案成立を訴えるさなかに、自らもがんが見つかり余命宣告された。’05年12月のことだ。それから亡くなるまでの2年間の精神力には目を見張るものがある。余命をカウントダウンしながら、彼らしく前向きに人生を生き切ったのだ。
’06年5月22日、参議院本会議でがんを告白したときの彼を覚えている人もいるのではないだろうか。2法案の早期成立を訴えたあとの重大な告白に、本会議場は一瞬、静まり返った。
「山本さんは最期まで希望を捨てず、精力的に活動して“がん”イコール“リタイア”ではない、ここまでできるんだぞ!と、生きざまを通して見せてきた。それはもう感動的ですよ。がん患者には大きな励みになるでしょう。人生はここから始まるんだ、って」
山本の生への原動力になったのは、5歳のときの体験。兄がバックしてきたトラックにひかれて突然帰らぬ人となったのだ。それは理不尽で信じ難く、山本の幼い心に刻みつけられた。助かる命を救いたい。それには議員になって法案を作らなければ。晴れて議員になると、兄のランドセルを議員宿舎に置き、“いのちの政策”に取り組んだ。
「闘病しながら法案を通したものの、施行のころにはこの世から消える。遺志を継ぐ人がほしい……まさに“命のバトンタッチ”ですよ。そんな人生を全うした人がいたことや彼のメッセージを広く伝えるという使命で、僕も遺志を継ぐ1人になっちゃったかな」
これまで大阪や秋田、岩手で公演してきた手づくりの舞台。2つの法律施行から10年目の今年は東京で、有識者のトークやコンサートも併催される。