image

 

女子アナといえば、私たちはいつも清楚で知的で明るく可憐な女性をイメージします。しかし最近は水卜麻美アナ(30・日本テレビ)を始め、庶民派と呼ばれる“親近感を押し出したタイプのアナウンサー”が増えるようになりました。

 

そこへ来て、最近“金沢の暴れ馬”と呼ばれる地方局のアナウンサー・馬場ももこアナ(26・テレビ金沢)が話題になっています。

 

彼女はもともと佐渡テレビジョンに所属していましたが、2015年にアナウンサーとしてテレビ金沢に入社。天真爛漫なキャラで人気者となり、今年に入ってから系列である日本テレビのバラエティ番組に出演し続けています。その女子アナらしからぬ下品で明るくノリの良いトークに、同業の女子アナたちからは「共演したくない」と、笑いとともになじられるほどです。

 

庶民派や私生活の切り売り、そしてフリーアナの大量出現と変革期にある女子アナ界隈。それに加えて下ネタも恋愛トークもなんでもOKというアナが出現したことで、女子アナという存在は今後どうなっていくのでしょう。


■そもそも馬場ももこアナ台頭は女芸人のブームと同じ

 

キャラの濃さは申し分ない馬場アナ。彼女が地上波番組出演の際、筆者は女子アナ界の変化が女芸人の変化と重なって感じられました。

 

もともと女性芸人というのはブスやデブ、モテないなど女性としてのコンプレックスを全面に押し出すもの。それに加えてカラダを張って笑いを取っていくスタイルが一般的でした。

 

しかし近年はブルゾンちえみさん(27)や平野ノラさん(39)、尼神インターの誠子さん(29)など“女芸人だけど可愛い”という新しい流れができています。

 

ブルゾンちえみさんなどは芸風とはいえ“イイ女”を演じており、女性ファンが多いのも新しい時代を感じさせますね。

 

彼女たちの従来の定番(ブス・デブ・モテない)とは真逆をいきつつ、笑いを取っていくというギャップで攻めるスタイル。これは馬場ももこアナも、同じことをしているように思えるのです。

 

本来清楚で知的なイメージの女子アナだけど、可愛さそのままに下ネタも恋愛トークもなんでもOKというギャップの掛け合わせで魅せる。図式としては、同じといえます。

 

■女子アナという存在は、今後どうなっていくのか

 

もともと庶民派の土壌を作ったのは水卜アナや有働由美子アナ(48・NHKテレビ)でした。そして馬場アナのような芸人やタレントに食い込む女子アナに需要があることがわかった今、女子アナというブランドはどうなっていくのでしょう。

 

すでにタレントがアナウンサー、芸人がコメンテーターなど役割の垣根がなくなっていきています。女子アナも今後は、タレントや芸人としての役割をより求められるのは間違いないでしょう。その中で馬場アナのようなぶっちゃけアナが、他にも台頭する可能性もあります。

 

でも女子アナがよりタレント化するなら、そろそろ「芸人の女子アナウンサー」が出てきてもおかしくありません。

 

すでに男性であれば、くりぃむしちゅーの上田晋也さん(47)やピースの又吉直樹さん(37)もキャスターとして活躍しています。

 

ちなみ元アナウンサーで女芸人という人はピン芸人の小林アナ(サンミュージック)などが存在しますが、女芸人からのアナウンサーは思い当たりません。

 

インテリ女芸人やブルゾンちえみさんのような美声の女芸人が増える今、アナウンサーという知的で聡明で希少な価値も実は大きく揺らいでいるといえるのです。

関連カテゴリー: