三浦春馬さん「世界に出たい」最後の主演映画で語っていた夢
画像を見る インタビューに答えてくれた田中光敏監督 /(C)2020「五代友厚」製作委員会

春馬さんが、いかに深く役に向き合っていたか。そのこだわりと熱心さを示すエピソードもある。

 

「ハンカチで口元を押さえるシーンがあるんです。彼からの提案でそれを“藍染めのハンカチにしたい”と。五代友厚が藍染めを広めていくことに尽力された方だということを彼は知っていたんですね。

 

それで“五代友厚にかかわる人たちが藍染めをやっているから、それを使えるように考えてくれないか”と。春馬くん自身が映画の準備をしているなかで知り合った方のようなのですが、藍染めの作家と撮影準備の合間に連絡を取りながらハンカチのデザインを決めて、僕に提案してくれたんですよ。“監督、どれがいいですか?”と。本当に一生懸命な男なんです」

 

撮影は、京都の松竹撮影所で行われた。ここはいわば“時代劇の本場”。その道の熟練スタッフが顔をそろえており、東京から時代劇に慣れない役者が行くと、シビアに迎えられることも少なくない。

 

「松竹撮影所のスタッフたちは、最初、現代劇を多くやってきた春馬くんを“本当に時代劇の主演ができるんだろうか”という目で見ているんですよ。でも初日から数日間で“ああ、すごい”と。“体も切れて、役者としての責任感もあって、懐ろも大きい、殺陣もできる、そういう時代劇の役者が久々に現れたな”とか、“春馬くん、これから時代劇の主演が増えるんじゃないか”って、本当にみんなが口々に言っていたぐらい、堂々とお芝居をしていました」

 

春馬さんは、田中監督に“将来の展望”も語っていたという。

 

「“最近は海外に行く日本の役者さんも増えているけれど春馬くんはどうなの? 日本映画界だけ、日本のなかだけでやろうとしているの?”と僕が聞いたときに、“いや僕は海外に行きたい。役者として世界に出たいんです。英語も勉強しているし、中国語もだいぶ勉強したんです”というようなことは言っていました。

 

“そのためには日本の文化をしっかり勉強したい”とも。“武士道に通じる精神や考え方があるんじゃないかと思って”と、儒学を勉強しているとも言っていましたね。“だから監督、この映画もどこか海外上映とか、そういうのも考えてもらえませんかね”と、笑っていたのを思い出します」

 

「女性自身」2020年12月15日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: