(写真:参加者提供) 画像を見る

今やすっかり夏の風物詩となった音楽フェスティバル。コロナ禍によって20年と21年はほとんどのフェスが中止や規模の縮小を余儀なくされたが、今年は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されていないこともあって多くの音楽フェスが開催を発表。失われた景色が戻りつつある。

 

音楽フェス復活を象徴するのが7月29日〜31日に新潟県・湯沢町の苗場スキー場で開催された「FUJI ROCK FESTVIAL’22」(以下フジロック)。まだ日本に野外音楽フェスが定着していなかった1997年に初開催した日本フェス界の先駆けともいえる存在だ。

 

そんなフジロックだが、コロナ禍により大きなダメージを受けていた。ある音楽ジャーナリストは言う。

 

「一昨年は開催中止、昨年は史上初めて国内アーティストのみで開催されました。昨夏はデルタ株の拡大によって感染者が急増していたことを受けて、ほとんどのフェスが開催を中止。フジロックはそんな状況下での開催だけに、来場者数を例年の半分以下に絞り、『場内でマスク着用を義務化』『酒類の販売、持ち込み禁止』など様々な制約を設けました。

 

しかし、感染が拡大するなかでの開催は賛否を呼び、直前で出演辞退を申し出るアーティストも少なくありませんでした。さらに開催終了日から2日後に公式HPで、会期中の会場内では陽性者が一人も出なかったと発表し、批判を浴びました」

 

そうして迎えた今年のフジロック。今年3月、事務局は公式サイトで開催にあたり《今年は、いつものフジロックを目指して、皆さんと共に新たなフェーズに挑戦します》と宣言。出演者にも例年通り海外からの名だたるアーティストが顔を揃えた。

 

“いつものフジロック”を掲げたものの、新型コロナ対策は欠かせない。公式サイトに掲載されている感染対策ガイドラインでは次のような注意事項が記されている。

 

《基本的な感染防止対策として、マスクの着用は重要です。不織布マスクを推奨いたします。ただし、屋外でお客様同士距離があり発声や会話がない場合は、感染のリスクが少ないためマスクを外して熱中症の予防やリフレッシュをしてください。会話をする際は、必ずマスクを着用していただき、周りの方へのご配慮をお願い致します。》
《場内では、大声での発声や会話、来場者同士の接触はお控えください。》
《ライブ鑑賞時や飲食時、入退場時や移動時など、人と人との十分な間隔の確保をお願い致します。》

 

この他にも、「入場時の検温実施」「過度な飲酒を控えること」「こまめな手洗いと消毒」なども呼びかけられていた。

 

開催終了から2日後の8月2日、「FUJI ROCK FESTIVAL’22 終了のご報告」として公式サイトでは、《フジロック・フェスティバル’22は、7/28(木)の前夜祭からのべ4日間、69,000人のお客さまにご来場いただきました。一部プログラムを変更して開催いたしましたが、出演者の皆様のご協力により無事終了することができました。》と綴られていた。

 

無事終了を報告した今年のフジロック。しかし、参加者への取材を進めると“危うい実態”が浮かび上がってきた。

 

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: