画像を見る

「亡くなる1週間前、母はリハビリのおかげで歩けるようになって、死ぬことを忘れるぐらい本当に元気でした。『棺おけまで歩いていくんだよ』って笑いながら、すごく楽しそうで。母は私のことを“お姉ちゃん”って呼ぶんですが、そのとき『お姉ちゃんの人生は、お母さんといて楽しかった?』と聞かれて、『すごく楽しかったよ』って答えたら、『お母さんはもっと楽しかったよ!』って……。その瞬間、なんとも言えない達成感というか、充実した気持ちになりましたね」

 

ときおり涙を浮かべながら、3年前に亡くなった最愛の母、美年子さん(享年83)の思い出を語ってくれた、女優の杉田かおるさん(56)。

 

介護の始まりは’13年8月。長年患っていた慢性閉塞性肺疾患(COPD)が悪化し、美年子さんは病院に救急搬送された。幸い命は取り留めたが、退院後も24時間の在宅酸素療法が必要になる。ここから4年半にわたる杉田さんの介護の生活が始まった。

 

「最初の2年間ぐらいは仕事をセーブしながらなんとか介護を続けました。でも、介護制度の変更で、これまで自宅で受けられたサービスが大幅に受けられなくなってしまって。これがきっかけで、仕事を一時休止して、私が母のそばでずっと介護をしようと決めました」

 

24時間、美年子さんの血中酸素濃度をチェックしながら、朝、昼、晩の食事を用意。トイレや入浴の介助のほか、定期的に母親を車いすに乗せて、自らの運転で病院に連れていくことも。

 

さらに在宅介護だったので、訪問医、看護師、ケアマネらとの打ち合わせ。薬の受け取りに出かけるなどなど、杉田さんの日常は一変し、看護と介護一色の生活に。それでも、母親の前では笑顔を絶やさず、充実した日々を過ごせたという杉田さん。

 

「お母さんは楽しかったよ」杉田かおる語る母との最期の日々
画像を見る 4年半の看護と介護を通して、杉田さんは健康の大切さをひしひしと感じたという。

 

「私のデビュー作の『パパと呼ばないで』が、毎週、再放送されている時期があって、母と一緒に楽しみに見ましたね。当時の思い出話をしたりして(笑)。母の楽しそうな顔を見ていると“あっ、女優になってよかったな〜”と。親孝行ができた気がしました」

 

美年子さんは亡くなる3カ月前、肺の代わりに筋肉や横隔膜などを鍛える、呼吸リハビリテーションを受けるため病院に入院する。退院後は老人保健施設に入った。別れは突然やってきた。

 

「’18年の元旦、母はテレビ電話で“お正月のおせちもお菓子もいただいたの”“紅白も見たよ”と言って、元気そうでした。でも、2日、“今から行くね”と電話で話した後に意識がなくなったんです。電車で施設に向かう途中に主人から連絡があって、“施設から至急連絡が欲しい”と……。施設に到着すると、すでに呼吸が乱れ、点滴を受けていました。私の妹はアメリカに住んでいるんですが、“妹が帰ってくるまで頑張って!”と呼びかけました。妹が到着したのが1月5日。その翌日の朝、母は最後に大きく息を吸って静かに亡くなりました」

 

介護を始める前まで、美年子さんから“役者以外何もできないね”と言われていた杉田さん。

 

「私も芝居さえしていればいいんだとずっと思っていました(笑)。でも、介護をしている間に、母から“お姉ちゃんは何でもできるようになったね”と言ってもらえて……。母とずっと一緒にいて、私自身もたくさんのことを学ぶことができたと思っています」

 

4年半の看護と介護を通して、杉田さんは健康の大切さをひしひしと感じたという。そして彼女は、食と運動と睡眠などの健康法を身につけるために、日本健康マスター検定を受検し、見事合格。現在は、健康マスター名誉リーダーとしても活躍している。

 

「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: