インタビュー
801 ~825件/3552件
-
「ふしぎ発見」レポ篠原かをり“虫愛”が劣等感を払拭してくれた
2021/05/24 11:00「まだ子供。かわいい~」。手にのせたタランチュラを愛おしそうに見つめる篠原かをりさん(26)。飼育した虫や生き物は家族同然だ。『世界ふしぎ発見!』(TBS系)でミステリーハンターを務め、国内外の秘境を、生き物との出合いを求めてフィールドワーク。コスタリカでは生きたシロアリの幼虫を食し、希少なプラチナコガネを発見したときは“いろいろあった人生だけど、OKだった”と落涙。こうした独特の感性で生きものを -
「ふしぎ発見」篠原かをり 400匹の生物育て女ムツゴロウと異名
2021/05/24 11:00南米の小国・ガイアナ共和国。霧に覆われた熱帯ジャングルを歩くと、おたまじゃくしからカエルに成長し、そして死ぬまで、ブロメリアの葉のすきまで過ごすゴールデンフロッグを発見!『世界ふしぎ発見!』(TBS系)でミステリーハンターを務める篠原かをりさん(26)は、感嘆する。「井の中の蛙、大海を知らずという言葉が日本にはありますけど、別にここをカエルが選んだのであれば、大海を知る必要は必ずしもないのではない -
羽野晶紀明かす芸能界での駆け出し、原点は「ダンスと歌」
2021/05/24 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に影響を与えられた映画の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、「’80年代」を振り返ってみましょうーー。「私にとって“忘れられない’80年代”といえば、高校時代に映画館で見た『フラッシュダンス』(’83年)。あの作品に出合わなかったら芸能界に飛び込む勇気は持てなかったし、いまの自分はなかったって思うんです -
羽野晶紀 芸能界入りのきっかけは’83年『フラッシュダンス』
2021/05/24 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に影響を与えられた映画の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、「’80年代」を振り返ってみましょうーー。「私にとって“忘れられない’80年代”といえば、高校時代に映画館で見た『フラッシュダンス』(’83年)。あの作品に出合わなかったら芸能界に飛び込む勇気は持てなかったし、いまの自分はなかったって思うんです -
「朝ドラと大河は地続きでない」ディーンが五代役を語る!
2021/05/23 15:50「お話をいただいたときは、五代さんとの不思議な縁を改めて感じました」そう語るのはディーン・フジオカ(40)。朝ドラ『あさが来た』の“五代ロス”から約6年。9日放送の大河ドラマ『青天を衝け』(NHK総合にて日曜20時〜、BSプレミアム・BS4Kにて日曜18時〜放送中)では冒頭からその姿を見せ、視聴者は五代さまとの再会に沸いた。「大河ドラマは一度は経験してみたいとずっと思っていたので、今回、念願がかな -
平野紫耀に言いたいことが!King&Prince大暴露トーク
2021/05/22 15:50まもなくデビュー3周年を迎えるKing & Prince。5月19日には待望の7枚目のシングル『Magic Touch/Beating Hearts』が発売。そんな彼らに「いまだから言える話」を直撃! 初公開エピソードも飛び出した、楽しい座談会の様子をどうぞーー。もうすぐデビュー3周年を迎えますが、「いまだから言える話」を教えてください!岸優太(25)「(永瀬)廉は高校生のころ、私服が全部真っ白だ -
「家なき子に…」山口真帆が語った上京時の思わぬハプニング
2021/05/22 11:00「主演が決まったときは嬉しかったです。でも、不安も大きくて。しかも役柄は人間ではなくて魔女。神秘的なオーラを出すために、表情をなるべく出さないよう演技するのが難しくて。あ、役作りもかねて実際にチョコレートの専門店にも行きましたよ(笑)」こう語るのは女優の山口真帆(25)だ。彼女は6月18日に公開される映画『ショコラの魔法』で主演を務めている。彼女の演じる哀川ショコラは、食べるだけで願いが叶うという -
【秘蔵写真】吉永小百合76歳が語る「初めて」の仕事と恋
2021/05/21 15:50「ゆり子さんとはお互い素顔に近い状態でも自撮りしたんです。その写真は私のスマホに大切に保存しています」そう話すのは、映画『いのちの停車場』(5月21日全国公開)で、主演作が122本目となった吉永小百合(76)。在宅医療をテーマにした、いのちの大切さを考えさせられる作品だ。劇中の2人での自撮りシーンが印象的だった石田ゆり子とは11年ぶりの共演だという。「彼女とは、私たちが『アニキ』と慕う天海祐希さん -
IKKO語る修行時代「『親の顔が見たい』とまで言われた…」
2021/05/17 06:00「小学校2年生か3年生くらいから『オカマ』『気持ち悪い』って言われるようになってしまって。その言葉を聞くたびに、胸がえぐられるような気持ちに……。なるべく人と関わらないで、自分の世界で過ごすようにしていました」そう話すのは、美容家のIKKOさん(59)。’81年に上京するまでは、劣等感と孤独感を抱いていたという。一方、美容室を経営していた母親の影響で、ヘアメークなど美容に関しては強い興味と、行動力 -
IKKO「宮尾登美子さん原作映画が教えてくれた“真の色気”」
2021/05/17 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に感銘を受けた映画の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「’80年代は、九州から上京して、一社会人として修行をしていた時代。世の中はバブルに沸いて楽しい時代だったのかもわからないけど、私にとっては涙しかなかったような気がしますね。でも、そんな私に生きていく力を与え -
Sexy Zone中島健人「『初耳学』で僕は林先生の足の小指」
2021/05/16 06:00Sexy Zoneの中島健人(27)がレギュラーゲストとして、約7年にわたって出演している『初耳学』(MBS/TBS系・毎週日曜よる10時〜)がリニューアル! ということで収録現場に密着取材させてもらいました。笑顔で撮影を楽しむケンティー。林修先生との素敵なエピソードも語ってくれましたーー!収録中のケンティーを見ていてとくに印象に残ったのは、とにかくずっと楽しそうだったこと。カメラが回っているとき -
『おちょやん』最終回で杉咲花“帰郷”撮!号泣シーンBEST3
2021/05/14 11:00NHKの連続テレビ小説『おちょやん』がついに最終回。どぎつい関西弁が話題となった千代役を演じきった杉咲花(23)も東京へ。「ホッとしますね。地元に帰ってきたなぁって」と語る彼女の撮り下ろしとともに、千代の“号泣”名場面BEST3を振り返るーー。【第99回】「何が二代目天海天海や。うちがいてへんかったら何にもできひんかったくせに。(略)なんで、なんでうちやあれへんの?」灯子(小西はる)が妊娠し父親が -
杉咲花明かす留置場シーンの裏側「トータスさんからビー玉を」
2021/05/14 06:0023歳にして“座長”として大所帯の朝ドラ『おちょやん』(NHK)の現場を率いた杉咲花(23)。プレッシャーも当然あったはず。そんな彼女の心強い味方となったのが数々の共演者。なかでも千代の奉公先である芝居茶屋の女将・岡田シズを演じた篠原涼子(47)といった頼れる先輩女優の存在は大きな励みになったようだ。「篠原さんは本当に温かくて、ふんわりとした雰囲気をつねにまとわれている方。いつも現場にいてくださる -
杉咲花 朝ドラで初の本格一人暮らし経験…救った母の差し入れ
2021/05/14 06:005月15日についに最終回を迎える朝ドラ『おちょやん』(NHK)。ヒロインの竹井千代を演じた杉咲花(23)は撮影だけでなく、方言指導などを受けるためクランクインの10カ月も前から大阪に通い準備に励んだ。そんな大阪での彼女の大きな楽しみは、やはり食。「ご飯がとても楽しみで、大阪に行く前から食べたいものリストを作っていたくらいです(笑)。コロナの影響もあってお店巡りはほとんどできませんでしたが、撮影の合 -
母を看取った新田恵利さん「遺品から4番と書かれたTシャツが」
2021/05/14 06:00「母の遺品整理を少しずつ始めているんですが、お出かけ用のいちばんいいバッグから、昭和61年のコンサートの大入り袋が出てきました。タンスからはきれいに袋に入ったままの(おニャン子クラブの会員番号の)4番と書かれたTシャツが出てきて……。私のことを大事に思っていてくれた母のあたたかさに、触れるたびに、涙がこぼれそうになります」こう語るのは、3月23日に母・ひで子さん(享年92)を亡くしたタレントの新田 -
杉咲花語る“夫”成田凌への信頼「目が合うだけで落ち着いた」
2021/05/14 06:00「共演者のみなさんやスタッフのみなさんに会えなくなると思うと、もう寂しくて仕方がないです。これだけの作品をやり遂げたという感慨もありますが、今は寂しいという気持ちのほうが強いですね。そのくらい大好きな現場で、毎日がとても充実していました」晴れやかな表情でこう振り返るのは、連続テレビ小説『おちょやん』(NHK)でヒロイン・竹井千代を演じる杉咲花(23)。約1年にわたる撮影を終え、5月15日、ついに『 -
母が3月に逝去…新田恵利さん「母は最後に『ありがとぉ』と」
2021/05/14 06:006年半に及ぶ介護生活を経て、母を看取った。精いっぱいの介護には後悔がないという。そして、母もきっと……。親を持つすべての人に読んでほしい母娘秘話ーー。「母の遺品整理を少しずつ始めているんですが、お出かけ用のいちばんいいバッグから、昭和61年のコンサートの大入り袋が出てきました。タンスからはきれいに袋に入ったままの(おニャン子クラブの会員番号の)4番と書かれたTシャツが出てきて……。私のことを大事に -
認知症でも、女房がいれば怖くない 蛭子家が見つけた夫婦の形
2021/05/10 11:00ギャンブル好きで、空気を読まない自分本位の発言を連発。でもなんだか憎めないキャラで、お茶の間に笑いを届け続けた、あの蛭子能収さん(73)が認知症になった。「まさか」と思ったその現実に、誰よりも戸惑い、葛藤しているのは妻・悠加さん(54)だ。蛭子さんと悠加さんの出会いは03年。01年に前妻の貴美子さん(享年51)を亡くした蛭子さんが、再婚相手を探していると聞いた本誌は誌上お見合いを企画。それに悠加さ -
蛭子能収支えた妻が語る「夫が認知症に。やっと夫婦になれた」
2021/05/10 11:00花曇りの平日の昼下がり。多摩川の川べりに広がる公園の緑は次々と輝きだし、その香りを穏やかな風が運んできた。シャボン玉を飛ばす数人の女子学生の姿が遠くに見える。ポリポリと頭をかくのはタレントで漫画家の蛭子能収(73)。傍らにいる妻の悠加さん(54)がその様子を見て目を細める。紺のジャケットをそれぞれ羽織った2人は、ゆったりした時間が流れる緑地公園を巡る。菜の花畑が見渡せる橋で足を止めて、「うわーキレ -
『スチュワーデス物語』の名シーンたち、いとうあさこが回顧
2021/05/10 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に毎週楽しみにしていたドラマの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「今朝もラジオの生放送を2時間やったんですけど、’80年代の曲は多いです。たまに’00年の曲をかけるときなんて、21年も前なのに『最新ヒットナンバーをかけちゃいましょう』みたいなノリになるんです(笑 -
いとうあさこ振り返る80年代『スチュワーデス物語』の衝撃
2021/05/10 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に毎週楽しみにしていたドラマの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「今朝もラジオの生放送を2時間やったんですけど、’80年代の曲は多いです。たまに’00年の曲をかけるときなんて、21年も前なのに『最新ヒットナンバーをかけちゃいましょう』みたいなノリになるんです(笑 -
東西ジャニーズJr.26人をメンバーが「調味料にたとえました」
2021/05/06 11:00Snow Man、SixTONESだけじゃない! いま若手の人気がすごいんです。東西ジャニーズJr.は群雄割拠の状態。そんな勢いのある東西ジャニーズJr.グループのメンバーに聞きました! ほかのメンバーを調味料に例えるならどんなお味?〈TOKYO〉【Travis Japan】回答したのは、宮近海斗’12年7月結成。ジャニーズJr.内でも屈指のダンスの実力を誇るグループ。初期メンバーは、世界的な振付 -
永作博美が女性自身を逆取材!気になる記事は?
2021/05/06 06:00「女性週刊誌といえば、芸能スクープを扱う『一折班』のイメージでした(苦笑)。生活情報を扱う『二折班』の存在は、今回初めて知って。雑談が飛び交う二折班は、アットホームな職場だなぁ、と」自然体の笑顔でそう語るのは、ドラマ10『半径5メートル』(NHK総合・4月30日22時〜)で女性週刊誌『女性ライフ』の名物記者・亀山宝子を演じる永作博美(50)。“半径5メートル”にあるような、身近な問題から誌面を作る -
【独占】酒井法子語る35年目の独立「息子が背中押してくれた」
2021/05/01 15:05「事務所の名前は『(株)スマイル』です。こんなご時世ですから一人でも多くの人を笑顔にしたいという思いから名付けました」晴れやかな顔つきでそう語ったのは、酒井法子(50)。5月1日、酒井は所属する「オフィス・ニグンニイバ」を退所し、今後は自ら立ち上げた個人事務所『(株)スマイル』で活動していく。86年にサンミュージックから芸能界デビューした酒井は、愛くるしいルックスでたちまち人気を集め、“のりピー” -
はしのえみ 欽ちゃんとの出会いは「夢中になった80年代のTV」
2021/04/26 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代におなかを抱えて笑ったバラエティ番組の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「スマホでイモ欽トリオさんの『ハイスクールララバイ』(’81年)をかけながら、エアドラムをたたいているようなイントロの振りつけをマネすると、5歳になる娘がすごく喜んで(笑)。で、『また、あれ