女性自身TOP > ライフ > 健康 > 肉を食べて小太りに――和田秀樹医師に聞く60歳からの「ボケない習慣」 肉を食べて小太りに――和田秀樹医師に聞く60歳からの「ボケない習慣」 記事投稿日:2023/01/06 06:00 最終更新日:2023/01/06 06:00 『女性自身』編集部 スマホよりも手書きにすることで脳の活性化につながる(写真:アフロ) 「年齢を重ねるにつれて、人間の脳の中にある『前頭葉』がどんどん衰えていきます。前頭葉がつかさどるのは、意欲と感情のコントロール。前頭葉が劣化すると、意欲が低下し、物事への関心が薄れ、怒りっぽくなる。そして前頭葉を使わなくなると、ボケが早まります。つまり前頭葉の衰えは脳全体の劣化であり、60歳から日常的に前頭葉を働かせることは、ボケを防ぐためにもとても重要なことなのです」... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2023年1月3日・1月10日合併号 【関連画像】 【関連記事】 50代からの“思秋期”は「肉を食べて!恋をして!」ボケないための過ごし方8 認知症予防にも…歯学博士が教える「虫歯を防ぐチーズの意外な効果」 『ドクターX』監修医師が語る「母の認知症対応での“失敗”」 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 習慣老化老後の生活 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 水道水で目を洗いすぎると角膜を傷つける恐れも!花粉シーズン目前に医師が警鐘 2023/02/08 15:50 健康 「ロト」1等売り場を独占入手! 2日で計16億円を出した東北の県は… 2023/02/08 15:50 暮らし 不調の元凶「心と体の“毒”」排出には食事の工夫がカギ 2023/02/08 11:00 健康 1日3回!マスク口臭に「重曹ブクブクうがい」酸性の口内を中和して臭い息を解決 2023/02/08 06:00 健康 「100万円値上がりした」老舗銭湯が“ガス代高騰”に悲鳴告白「努力だけではど... 2023/02/07 06:00 暮らし 見ているだけでポカポカ!カピバラ“いい湯だな”写真選手権 2023/02/06 11:00 暮らし 人気タグ 松山ケンイチ小林麻耶小室圭煮干しティム・バートンデビュー都道府県セ・パ交流戦父親ハリー王子井上尚弥前田有紀 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム