アメリカンフットボール
1 ~8件/8件
-
元with Bコージ×元日大の宮川選手 有名人対決は見られる?
2020/10/22 19:2310月24日(土)、社会人のアメリカンフットボールのトップリーグであるXリーグが開幕する。そこで気になるのが、今シーズンからXリーグに加わった有名人2人の存在だ。 まずは、ブルゾンちえみ with Bの“金髪の方”でもおなじみだった、元ブリリアンのコージ・トクダ選手(32・本名:徳田浩至)だ。彼は今シーズンから10年ぶりに競技に復帰。そして、“日大反則タックル事件”で図ら -
日大アメフト宮川選手に迫る引退 事件1年半もいまだ出場なし
2019/11/14 17:442018年5月6日に起きた日本大学フェニックスの反則タックル事件から1年半。大学アメリカンフットボールのシーズンも佳境を迎え、活動停止を経た日大フェニックスも1シーズンぶりの公式戦で戦っている。 事件当時は関東大学アメフトの1部リーグにあたるTOP8に所属していた日大。活動停止中に実質的な2部リーグにあたるBIG8に降格してしまったが、一昨年、下級生を中心に大学日本一に輝 -
日大アメフト部 内田前監督の下で進む3,600人雇い止め計画
2018/05/30 06:00“反則タックル”を指示したとして日本中から非難を浴びている日本大学アメリカンフットボール部の内田正人前監督(62)だが、彼が支配しているのはアメフト部だけではない。会見に出席した記者はいう。 「井上奨コーチは一貫して、一連のタックルを行った選手への発言は内田氏からの指示ではなく、自分の判断だと言い張りました。日大の職員でもある井上コーチが、大学の常務理事である内田氏を守ろ -
「体罰は当たり前」日大アメフト部OBが語る“暴力の伝統”
2018/05/29 00:005月6日、関西学院大学との定期戦で行われた日本大学アメリカンフットボール部の“反則タックル”。22日にタックルを行った宮川泰介選手(20)が会見を開き、監督とコーチの指示だったことを明らかにした。それに対して、内田正人前監督(62)と井上奨前コーチ(30)は24日に会見を開き、反則タックルが宮川選手の“誤解”に基づくものと主張した。 '03年に大学日本一21回を誇る超名門 -
その書き込みラフプレー! “日大アメフト問題”で気をつけたいこと
2018/05/24 12:00大学のアメリカンフットボール(以下、アメフト)の試合中のプレーが大問題になっています。 5月6日に開催された関西学院大学対日本大学のアメフト部の試合中、守備を行なっていた日大の選手が、パスを投げ終えて無防備な状態の相手選手に全力でタックルし、負傷させたのです。アメフトは体と体がぶつかり合う激しいスポーツですが、このプレーはルールを逸脱した、非常に危険なものでした。 -
カンニング竹山 日大アメフト選手への救済訴えるも賛否両論
2018/05/21 20:00カンニング竹山(47)が5月21日、「ビビット」(TBS系)に出演。アメリカンフットボールの試合で、対戦相手を負傷させた日本大学の選手について“救済”を訴えた。 同番組では、19日にひらかれた日大の内田正人監督(62)の会見について特集。内田監督が「すべて私の責任」と発言しつつも、自身が選手にどのような指示を行ったかについて明言しなかっ -
アメリカンフットボール選手とバナナの関係
2007/07/23 00:00第3回アメリカンフットボールワールドカップ2007川崎大会での出来事をもうひとつ! 韓国VSアメリカ戦を観ていたときの事。台風4号の影響で、この日は雨の中での試合。選手が走るたび、転がるたびに水しぶきがあがり、グランドも大変な状態。しかもアメリカ選手との体力面差が出てきたのか、ハーフタイムを終えて、第3、第4クオーターあたりから、韓国選手に怪我人が続出し始めたんです。すると隣の席の方から「あ~あ -
アメリカンフットボールワールドカップ2007
2007/07/18 00:00FUJITSU presents 第3回アメリカンフットボールワールドカップ2007川崎大会が行われ、出場チーム6カ国(フランス、ドイツ、スウェーデン、韓国、アメリカ、開催国日本)が熱~い闘いを繰り広げました。 じつはじつは、日本は過去2回の大会(第1回大会イタリアのシシリー島、第2回大会ドイツのフランクフルト)で優勝しているんです。そして今回、優勝3連覇を狙うところへ初出場して来たのが、本場ア