安倍晋三
1 ~21件/21件
-
辺野古埋め立て 首相が「あそこのサンゴは移植」と発言したが…実際は土砂投入海域の移植はゼロ2019/01/09 13:49米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に伴う埋め立てに関し、安倍晋三首相は6日に放送されたNHKのテレビ番組「日曜討論」で事実を誤認して発言した。安倍首相は「土砂投入に当たって、あそこのサンゴは移植している」と述べたが、現在土砂が投入されている辺野古側の海域「埋め立て区域2―1」からサンゴは移植していない。 埋め立て海域全体では約7万
-
経済評論家が指南!これからは主婦でも「中国人ビジネス」を!2018/10/31 11:00「生涯現役社会の実現に向け、継続雇用年齢を65歳以上に引き上げることの検討を開始する。安倍内閣最大のチャレンジである“全世代型社会保障”への改革を議論したい」 安倍晋三首相は10月5日、自身が議長を務める「未来投資会議」のなかで、このように宣言した。定年を70歳へ引き上げるため、’20年の通常国会に関連法案を提出することを目指すという。 さらに1
-
年金、住宅…安倍政権「70歳定年制」で生活はどう変わるのか2018/10/31 06:00「人生100年時代」とは、裏を返せば「生涯労働時代」。そこに拍車をかけるように政府から打ち出された「70歳定年制」案の裏には、さらに生活を苦しめる恐怖の未来が……。 「生涯現役社会の実現に向け、継続雇用年齢を65歳以上に引き上げることの検討を開始する。安倍内閣最大のチャレンジである“全世代型社会保障”への改革を議論したい」 安倍晋三首相は10月5
-
「雇用の流動性」逆手に…安倍政権下の「再雇用」にある罠2018/10/31 06:00「生涯現役社会の実現に向け、継続雇用年齢を65歳以上に引き上げることの検討を開始する。安倍内閣最大のチャレンジである“全世代型社会保障”への改革を議論したい」 安倍晋三首相は10月5日、自身が議長を務める「未来投資会議」のなかで、このように宣言した。定年を70歳へ引き上げるため、’20年の通常国会に関連法案を提出することを目指すという。 さらに1
-
貿易摩擦、拉致問題…安倍首相を待つこれからの外交問題2018/09/27 11:00「すべて国民のために、一致協力して新しい国を造ろう」 石破茂元幹事長(61)に国会議員票で圧倒的な差をつけ総裁選(9月20日投開票)を制し、そう語った安倍晋三首相(63)。 東京五輪、高齢者問題、そして憲法改正……任期を満了する'21年9月までの3年間で、安倍首相が抱える問題は山積みと言っていいのだが、投開票後の会見では、「すべて解決します」と言
-
安倍首相続投で気になる政局、ポスト安倍は河野太郎氏か2018/09/27 06:00「すべて国民のために、一致協力して新しい国を造ろう」 石破茂元幹事長(61)に国会議員票で圧倒的な差をつけ総裁選(9月20日投開票)を制し、そう語った安倍晋三首相(63)。 東京五輪、高齢者問題、そして憲法改正……任期を満了する'21年9月までの3年間で、安倍首相が抱える問題は山積みと言っていいのだが、投開票後の会見では、「すべて解決します」と言
-
アベノミクスの恩恵わずか…医療費にも“負担増”の魔の手2018/09/26 16:00「すべて国民のために、一致協力して新しい国を造ろう」 石破茂元幹事長(61)に国会議員票で圧倒的な差をつけ総裁選(9月20日投開票)を制し、そう語った安倍晋三首相(63)。 東京五輪、高齢者問題、そして憲法改正……任期を満了する'21年9月までの3年間で、安倍首相が抱える問題は山積みと言っていいのだが、投開票後の会見では、「すべて解決します」と言
-
安倍政権これからの3年…消費増税“ほぼ確”で景気状況は?2018/09/26 16:00「すべて国民のために、一致協力して新しい国を造ろう」 石破茂元幹事長(61)に国会議員票で圧倒的な差をつけ総裁選(9月20日投開票)を制し、そう語った安倍晋三首相(63)。 東京五輪、高齢者問題、そして憲法改正……任期を満了する'21年9月までの3年間で、安倍首相が抱える問題は山積みと言っていいのだが、投開票後の会見では、「すべて解決します」と言
-
荻原博子が「消費税増税」を疑問視、「14年の公約どこへ?」2018/06/08 16:00「働き方改革関連法案」が5月31日、衆議院で可決された。「労働者にとってたいへん危険な内容を含んだ法案ですから、もっとしっかり議論して、国民が納得してから採決してほしかった。腹立たしい思いでいっぱいです」と語るのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。荻原さんはほかにも、安倍内閣には異議を唱えたい施策がたくさんあるという。 そこで、私たちの生活に関りの深い施策について、荻原
-
“残業代ゼロ法案”の罠…荻原博子指摘する「安倍政権」の改悪2018/06/08 16:00「働き方改革関連法案」が5月31日、衆議院で可決された。「労働者にとってたいへん危険な内容を含んだ法案ですから、もっとしっかり議論して、国民が納得してから採決してほしかった。腹立たしい思いでいっぱいです」と語るのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。荻原さんはほかにも、安倍内閣には異議を唱えたい施策がたくさんあるという。 そこで、私たちの生活に関りの深い施策について、荻原
-
年金、女性活躍…「格好ばかりのスローガン」いつまで続く?2018/06/08 16:00「働き方改革関連法案」が5月31日、衆議院で可決された。「労働者にとってたいへん危険な内容を含んだ法案ですから、もっとしっかり議論して、国民が納得してから採決してほしかった。腹立たしい思いでいっぱいです」と語るのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。荻原さんはほかにも、安倍内閣には異議を唱えたい施策がたくさんあるという。 そこで、私たちの生活に関りの深い施策について、荻原
-
森友問題幕引きで安倍昭恵さん安堵 首相夫人あと3年安泰か2018/06/06 06:00《これで幕引きはおかしい。森友問題がこのまま闇に葬られてはならない》 《今の検察、法務省はおかしい。あまりに安倍政権に忖度しすぎではないか》 学校法人・森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざんをめぐり、大阪地検特捜部は5月31日、佐川宣寿前国税庁長官(60)や財務省職員らを不起訴処分とした。これを受けてネット上には、国民の怒りの声が殺到している。無論、森友学
-
昭恵夫人もらした涙の過去 子宝恵まれず姑に離婚と言われた2018/04/20 16:004月19日夜、アメリカから日本への帰国の途についた安倍首相(63)と昭恵夫人(55)。 「日米首脳会談は無事に終えたものの、一連の疑惑に対する野党の追及は続いており、いまだ安倍政権は厳しい状況に置かれています」(政治部記者) 森友学園疑惑が長引いている間に、なかったはずの陸上自衛隊の日報が発見されたり、加計学園について“首相案件&
-
ついに開校した加計学園 新入生186人の“意外な本音”とは2018/04/18 06:00(写真:アフロ) 《本件は首相案件》 鎮静化したようにみえた加計学園問題が再燃している。首相秘書官だった柳瀬唯夫氏(56)が漏らしたという冒頭のひと言。それが愛媛県の作成した文書に記されていたと、4月10日に朝日新聞がスクープしたのだ。 このため「学園の獣医学部創設には、安倍晋三首相(63)の意向が働いたのではないか?」との疑惑が再浮上。そ
-
安倍晋三 訪米翌日に駆けつけたあの“大物芸人のパーティ”2017/02/24 17:00「じつはトランプ大統領との日米首脳会談を終えた安倍首相が帰国して最初に会った民間人は、なべおさみさんだったんです」(政治部記者) 帰国翌日の国会審議を終えた2月14日夜。安倍晋三首相(62)が向かったのが、東京・目黒雅叙園で開かれていた、なべおさみ(77)のパーティだった。 じつはこの2人、父親である故安倍晋太郎・元外相の代から家族ぐるみの付
-
安倍晋三 選挙のため「消費増税やめる」衝撃発表の可能性2016/01/08 06:00来年4月の消費増税をめぐり、自民党と公明党が大モメしたものの、最後は安倍晋三首相(61)の“決断”で一件落着した軽減税率の適用品目。だが、一部で早くもこんな噂が――。 「今年7月に参院選があります。その直前、“国民生活を考え、消費増税を再延期します”と、安倍首相が“決断”してみせるというんです。そこで一気
-
安倍晋三の再登板を5年前に予言していた“永田町の怪僧”2012/12/25 07:00安倍晋三の再登板を5年前に予言していた“永田町の怪僧” 「私の脳裏にハッと浮かんできたんですね、『5年後』と。なぜと言われてもそうとしか言えないです。これはきっと“天”が安倍さんのことを求めていたんだと思います」と語るのは、鹿児島県にある最福寺の池口恵観法主(76)だ。 自民党が圧勝し、再び返り咲くこととなった安倍晋三新首
-
安倍晋三を陰で支える僧が語る未来「日中韓関係良くなる」2012/12/25 07:0007年の総理辞任から、まさかの返り咲きを果たした安倍晋三新首相(57)。そんな彼を励まし陰から支えてきたのが、鹿児島県にある最福寺の池口恵観法主(76)だ。 実は5年前から今回の再登板を“予言”していたという池口法主。実際、写真週刊誌『FLASH』2008年1月1日・8日・15日合併号では、安倍氏に伝えた言葉について《一度禅譲すれば、5年くらい後に、また大きな潮がくる。そ
-
安倍晋三の国防軍公約にドン引き女性多数「国出るの声も」2012/12/10 07:00安倍晋三の国防軍公約にドン引き女性多数「国出るの声も」 「尖閣問題では、日本政府に弱腰なところにイライラしたけれど、テレビとかで安倍さんの『国防軍』『万が一、交戦状態になっても』という発言まで聞くと、なんかひいちゃいます。正直、怖いと思いました」(47・主婦) いよいよ選挙モードに突入した街中で、こんな女性の声が聞こえてきた。その発端となったのが、安倍晋三自民党総裁が公
-
安倍晋三夫人「竹島問題以降、韓流ドラマは見ていません」2012/10/02 00:009月26日の自民党総裁選で勝利した安倍晋三元首相(58)。夫が総裁就任を決めた瞬間、昭恵夫人(50)は愛知県岡崎市にいた。『ミャンマーの子どもたちに学校をおくる会』の会合に出席していたのだ。同会会長の松井幸彦代表は「部屋にいた約20人みんなが思わず万歳三唱をしました」と振り返った。 本誌は総裁選翌日の27日夕方、都内の自宅に帰ってきた昭恵夫人を独占直撃した。「おめでとうございます」と声をかけ
-
橋下徹 安倍晋三へラブコールの陰で「前原誠司に極秘直談判」2012/08/23 07:00今秋にも衆議院の解散という状況のなか、ついに橋下徹大阪市長(43)が率いる『大阪維新の会』が国政に向けて動き始めた。橋本市長が、超党派の5人と維新の会の”全国政党化”に向けて話し合ったのだ。 「橋下人気に便乗して合流を希望する現職の国会議員も多いのは事実です。しかし、橋本市長は永田町での経験が豊富で、政党運営に長け、新党の顔になれる”総理候補”の議員に合流してほしいのです」(維新の会関係者)
その他カテゴリー