新型コロナウイルスの最新ニュース
601 ~775件/1114件
-
急増する“コロナ合併症”による突然死 心不全や脳梗塞併発も
2020/05/14 15:50すでに日本国内でも600人以上の命を奪った新型コロナウイルス。発表されている死亡者の情報を調査すると、発症してから死亡までの日数では発症してから2~3週以内に死亡するケースが最も多かった。しかし、ここで注意すべきなのは、死亡後にコロナだと判明したケースだ。同様の死亡例が徐々に増えているという。「4月上旬に都内の路上で倒れていた60代男性は、病院に運ばれた後に亡くなりました。救急隊員に『胸が痛い』と -
休業要請14日解除 パチンコ店「やっと開業」 観光業者は第2波懸念
2020/05/14 13:30沖縄県は14日から新型コロナウイルス拡大防止のために実施している「休業要請」を大幅に解除する。県内で感染者が確認されてから3カ月が経過したが、主力の観光業の回復は見通せていない。県民への外出自粛要請などによって個人消費も落ち込み、経済の停滞に拍車をかけた。県幹部は直近の3カ月で県内消費が1千億円以上落ち込んだとし「経済が崩壊すると社会が崩壊する」と危機感をあらわにする。休業要請の解除で個人消費喚起 -
承認治療薬「レムデシビル」と治療薬候補「アビガン」の違い
2020/05/14 11:00「5月7日、『レムデシビル』が新型コロナウイルスの治療薬として厚生労働省から承認されました。同薬は、日本国内で初めての承認治療薬になります」こう話すのは、環境ジャーナリストの村田佳壽子さん。安倍晋三首相は4日、かねてより治療薬の候補として注目されていた抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」について、「今月(5月)中の承認を目指す」と言及した。それに先んじて、レムデシビルが承認されることとなった。「 -
コロナ死の約2割が基礎疾患持ち ダイプリ派遣医師語る注意点
2020/05/14 11:00「病院にもよりますが、コロナに感染した患者さんが危篤になった場合は、ご家族の希望次第で、防護服を着てできる限り直接お別れができるよう工夫をしています」こう語るのは、ある大学病院の感染部門で勤務する看護師・Aさん。ICU(集中治療室)で、日々、新型コロナウイルス治療の最前線に立っている。そして、数々の“別れ”の現場も目撃してきた――。日本で新型コロナウイルスの感染者が発生してから4カ月。感染拡大を受 -
“期待の治療薬”「イベルメクチン」の懸念材料、医師が解説
2020/05/14 11:00「5月7日、『レムデシビル』が新型コロナウイルスの治療薬として厚生労働省から承認されました。同薬は、日本国内で初めての承認治療薬になります」こう話すのは、環境ジャーナリストの村田佳壽子さん。安倍晋三首相は4日、かねてより治療薬の候補として注目されていた抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」について、「今月(5月)中の承認を目指す」と言及した。それに先んじて、レムデシビルが承認されることとなった。「 -
小麦不足でもおいしい!生米を砕いて作る「生米パン」の作り方
2020/05/14 11:00マスクに始まり、除菌グッズ、トイレットペーパー、乾麺……。新型コロナウイルスの影響を受け、品薄や価格高騰で入手困難となった商品はあとを絶たない。次いで今、店頭から姿を消しつつあるのが、小麦粉やホットケーキミックスなどの“粉もの”だ。これは“ステイホーム”が求められるなか、家でパンやお菓子を作るという消費行動が急増したのも一因。この現象はしばらく続くと考えられている。だからといって気落ちする必要はな -
去年創業でも対象かも…フリーランスももらえる持続化給付金
2020/05/14 06:005月1日から「持続化給付金」がスタートした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、売り上げが半分以下に減ってしまった事業者に向けた支援策のひとつだ。経済産業省の中小企業庁総務課の担当者はこう説明する。「フリーランスを含む、個人事業者と、中小企業を対象とした制度です。返済の義務はありません」法人化しているかどうかにかかわらず、街の美容院や喫茶店などの店舗を経営している人。また、農業や漁業の従事者、個人 -
個人事業者は最大100万円…持続化給付金額を満額でもらうには?
2020/05/14 06:005月1日から「持続化給付金」がスタートした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、売り上げが半分以下に減ってしまった事業者に向けた支援策のひとつだ。経済産業省の中小企業庁総務課の担当者はこう説明する。「フリーランスを含む、個人事業者と、中小企業を対象とした制度です。返済の義務はありません」法人化しているかどうかにかかわらず、街の美容院や喫茶店などの店舗を経営している人。また、農業や漁業の従事者、個人 -
医療従事者にクオカード寄附 吉村知事の決断が支持集める理由
2020/05/13 15:50新型コロナウィルス対策で自粛解除に向けた独自の基準「大阪モデル」を定めるなど、数々の陣頭指揮で注目されている大阪府の吉村洋文知事(44)。各メディアによると、5月12日の会見で医療従事者にエールを送るため、1人あたり10万円から20万円のクオカードを5月中に支給すると発表。この特例ともいえる対応に注目が集まっている。なお財源は、4月27日に創設された「新型コロナウイルス助け合い基金」から拠出される -
値崩れ「もったいない」名産・今帰仁スイカに注文殺到 160玉購入の人も
2020/05/13 13:30【今帰仁】新型コロナウイルス感染拡大の影響で沖縄県今帰仁(なきじん)村名産のスイカの在庫が大量発生している事態を受けて「もったいない。(農家を)助けたい」と県内外から注文が殺到している。同村仲尾次の「今帰仁すいか」では、北海道や千葉県など全国から問い合わせがあり、電話がなかなかつながらない状況となった。注文分はまだ集計できていないが、11日だけで100件以上あり、中には160玉以上購入する人もいた -
大和田獏受け継いだはなまる育樹 妻との思い出絶やさぬように
2020/05/13 06:00「(大和田)獏さんは、心配して連絡をくれる知人に対しては気丈に対応しているようです。でも、1人になると物思いにふける時間が増えているみたいで……。岡江さんは、あまりにも突然にいなくなってしまいましたからね。まだ信じられない気持ちのほうが大きいのだと思います」(大和田家の知人)4月23日、新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった岡江久美子さん(享年63)。愛する妻を失って2週間がたつが、大和田獏(6 -
橋下氏&堀江氏自粛警察に警鐘 過剰監視活動に「営業は自由」
2020/05/12 18:23緊急事態宣言が4月7日に大都市圏に発令され、同月16日には対象地域が全国へと拡大。宣言は5月末まで延長された。休業や外出自粛が続くなか、営業を続ける店や外出する人たちを私的に監視する“自粛警察”がエスカレートしている。「多くの飲食店は営業時間の短縮要請に従い、宅配やテイクアウト対応も取り入れています。ですがルールに従っているにも関わらず、『閉めろ』といった張り紙をされた店も。もとから県外ナンバーの -
元KARA・ギュリ 梨泰院のクラブ訪問で謝罪も批判続出のワケ
2020/05/12 17:43KARAの元メンバーのギュリ(31)が、新型コロナウイルスの集団感染が発生した韓国・梨泰院にあるナイトクラブを外出自粛期間中に訪問していたことが明らかになった。所属事務所を通して謝罪をしたが、批判が殺到している。5月6日に感染が確認された20代男性が、同月1日~2日にかけて梨泰院のクラブに訪れていたことが判明。12日現在までに関連感染者数が101人に増加する集団感染が発生しており、韓国政府は13日 -
休業要請14日解除 県、一部除き前倒し 渡航・来県自粛は継続
2020/05/12 14:00玉城デニー知事は11日、県庁で記者会見し、新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に今月20日まで延長するとしていた県内7業態への休業要請について、キャバレーやナイトクラブなど接待や接触を伴う一部の遊興施設を除き、前倒しして14日から解除すると発表した。11日にPCR検査を37件実施した結果、新たな患者は確認されなかったことも報告。新規感染者数ゼロが11日間続いていることや、県の専門家会議で示された県 -
新型コロナ感染拡大、母子家庭の困窮が深刻化 「明日の食料もない」
2020/05/12 14:00新型コロナウイルスの感染拡大で全都道府県を対象にした緊急事態宣言が出てから約1カ月。休業や休校などで経済的に厳しい状態に追い込まれている人たちが急増している。特に深刻な状況に陥っているのがシングルマザー、母子家庭の世帯。相談所には「このままでは生活できなくなる」「明日の食料もない」という声も相次いでいる。いま、困窮家庭の子どもや親がどのような状況に追い込まれているのか沖縄の子どもの貧困率は、29・ -
前澤友作氏 ひとり親迅速支援…シングル父&母から感謝の声が
2020/05/11 20:48ファッション通販サイト「ZOZO」の創業者・前澤友作氏(44)が5月10日、「前澤ひとり親応援基金」として母子・父子家庭の支援をTwitterで表明。《第一弾は、現金10万円を1万人のシングルマザー&ファザーに配ります。コロナでひとり親の皆さまは本当に大変。僕なりにできることします》と呼びかけた。申込者が1万人を超えた場合は抽選で当選者を決定し、15日締め切りで18日から入金が開始されるという“ス -
2、3月人出が感染に拍車 コロナ緊急宣言前 空港、駅のビッグデータを分析
2020/05/11 14:00新型コロナウイルス感染が県内で拡大する前後で、那覇空港と那覇市牧志駅周辺に滞在する人出を分析したところ、減少傾向にあった人出が2、3月の3連休は増加に転じていたことが9日までに分かった。3月20~22日の連休は県内で「移入例」が増加したきっかけになったと指摘されている。連休で入域観光客や県民の人出が増え、感染拡大に拍車を掛けた可能性が浮かび上がる。県内では9日まで9日連続で感染者がゼロとなったが、 -
安倍首相の主張「アベノマスクで在庫放出に成果」が怪しい訳
2020/05/09 12:30「こういうものを出すと、今まで溜められていた在庫もずいぶん出てまいりました。価格も下がってきたという成果もありますので、そういう成果はあったのかなぁと思います」5月6日、ニコニコ生放送「安倍首相に質問!みんなが聞きたい新型コロナ対応に答える生放送」に出演した安倍晋三首相(65)は、いわゆる“アベマスク”の成果についてこう力説した。安倍首相の肝いりで始まった全世帯に向けた布製マスクの配布政策。一住所 -
「それが大事」「愛は勝つ」も 往年のヒット曲に注目集まる訳
2020/05/08 22:15芸能事務所「テレビ朝日ミュージック」に所属するアーティストが、大事MANブラザーズバンドの代表曲「それが大事」のテレワーク合唱動画を5月8日に公式YouTubeチャンネルで公開した。一部スポーツ紙によると「それが大事」の作詞・作曲を手がけた大事MANブラザーズのボーカル・立川俊之(54)監修のもと、歌詞を「そうだ みんなで『三密』を避ける事が必要」などにアレンジ。所属アーティストの湘南乃風やソナー -
ap bankの新プロジェクト 寄付マスクのドラマに感動の声
2020/05/08 21:53音楽プロデューサーの小林武史(60)が代表理事を務める一般社団法人ap bankは5月8日、新型コロナウイルス感染拡大防止を支援するための新プロジェクト「PROTECT “to U“」を立ち上げたと発表した。医療周辺や教育系施設などに向けてマスクを寄付するといい、新たな感動が生まれている。各メディアによると今回寄付されるマスクには、東日本大震災をきっかけにap bankが支援してきた「東北コットン -
完熟こそ上等の証し…沖縄県産マンゴー・パイン「今こそ地元の人に」 コロナの逆風に負けない
2020/05/08 13:30贈答用の高級果実として全国で沖縄ブランドを築いてきた県産マンゴー、パイン。新型コロナウイルス感染症の影響が長期化することで今夏の販売低迷が危惧されている。連休明けから本格化する出荷準備に向かっている農家は先行きに不安を抱えつつ、「沖縄のいい物を沖縄の人に消費してもらえれば」と語った。亜熱帯の温暖な気候で自然栽培ができる沖縄は、マンゴーとパインを自然栽培できる北限に位置し、国内シェア1位となっている -
NHKテレワークドラマに「エンタメ界の底力」民放も追随なるか
2020/05/07 16:38新型コロナウィルス感染拡大を受け、緊急事態宣言が5月31日まで延長された。各テレビ局も、ドラマ収録中断の延期を余儀なくされている。いっぽう、4日からオンエアされた新ドラマ『今だから、新作ドラマ作ってみました』(NHK総合)が注目を集めている。人同士が接触することなく、自宅を舞台にリモートトークが繰り広げられるドラマだ。第1話ではコロナ禍でハワイ挙式が中止になったカップルを、満島真之介(30)と前田 -
駐車場満車「立ち入り禁止」侵入も…沖縄県本島北部に行楽客続々
2020/05/07 13:30【北部】新型コロナウイルス感染拡大防止のため、北部市町村会などがレジャーでの入域自粛を呼び掛けている北部地区では、大型連休終盤の5日、行楽地に足を運ぶ人の姿が多く確認された。長く続く自粛生活への飽きや、沖縄県内の新規感染者ゼロが5日間続いたことが気の緩みにつながっているとみられる。本部町の海岸では釣り人が20人以上並ぶ姿が見られた。満車の駐車場では集団で談笑する姿も。沖縄市から釣り目的で訪れた家族 -
新型コロナ、沖縄の県民食も直撃 食堂休業で沖縄そば出荷が半減
2020/05/07 13:30県生麺協同組合のまとめによると、4月の生麺出荷数は前年同月比46%減とほぼ半減した。1カ月で約136万食の消費が消え去った計算だ。生麺にはラーメンやうどんも含むが、その数字のほとんどは沖縄そばだ。稲嶺盛健理事長は「3月は食堂が開いていたからまだよかったが、緊急事態宣言以降、多くが臨時休業している。それが原因だ」と肩を落とす。新型コロナウイルスの影響は“県民食”を支える生産現場も直撃している。沖縄の -
「出産のイメージができた」涙を流す妊婦も オンラインで「母親学級」 沖縄の助産師が立ち上げ
2020/05/07 13:30新型コロナウイルスの影響で、不安を抱える妊婦の気持ちを少しでも和らげようと、助産師5人が立ち上がり、オンラインで産前・産後に関する母親学級を開催している。4月29日にスタートし、次回は3日に「沐浴(もくよく)クラス」を行う。妊婦からは「不安だったが出産のイメージができて良かった」などと話し、涙を流す人もいた。助産師らは「不安を和らげるようサポートしていきたい」と話している。「オンライン母親学級@沖