薄毛の最新ニュース
1 ~11件/11件
-
ブラシ使い方が重要!50代以降の女性が直面「薄毛・白髪」対処法
2022/05/02 11:00自分の老化を実感するところはいっぱいあるけれど、なかでも顕著なのは「髪」。白髪が増えたり、分け目の部分が薄くなってきたり、ケアをしているつもりでも毛質が変わってパサついてきたり……。髪の毛は、髪を作る細胞だけでなく、さまざまな細胞が相互に協力しあって作られ、成長する。ところが、加齢とともに細胞の活性化が衰えると、薄毛や白髪、うねり、パサつきなどさまざまな髪のトラブルを招くようになる。特に女性の場合 -
「シャンプーは毎日やるべき?」毛髪のプロに聞く髪のQ&A
2022/05/01 06:00自分の老化を実感するところはいっぱいあるけれど、なかでも顕著なのは「髪」。白髪が増えたり、分け目の部分が薄くなってきたり、ケアをしているつもりでも毛質が変わってパサついてきたり……。今までしてきたことは、もしかしてトラブルを招いていた? そこで、「日常の髪にまつわる習慣」の常識をQ&A。教えてくれたのは、イークリニック麻布の高橋栄里院長だ。【Q1】毎日欠かさずシャンプーするほうが髪にいい?「肌質や -
専門医語る「更年期世代が直面する毛髪の4大トラブルと原因」
2022/04/30 06:00「女性は40~50代で女性ホルモンのバランスが乱れ始めて更年期に入りますが、このころから髪のトラブルにも悩まされる傾向にあります」こう話すのは、イークリニック麻布の高橋栄里院長。髪の毛は、髪を作る細胞だけでなく、さまざまな細胞が相互に協力しあって作られ、成長する。ところが、加齢とともに細胞の活性化が衰えると、薄毛や白髪、うねり、パサつきなどさまざまな髪のトラブルを招くようになるのだ。【更年期前後の -
いしだ壱成 植毛インフルエンサーでトルコへ!「俳優返り咲き」待望論も
2022/03/16 06:00《今回植毛手術を執刀して下さったブラック先生、名医さん! そして同行してくれた株式会社薄毛の窓口代表取締役の山本さん、ナイスガイ! ありがとうございました》3月15日、Instagramにこう綴ったのはいしだ壱成(47)。壱成はトルコに飛び立ち、植毛の施術を受けたというのだ。ハッシュタグには《#植毛しにトルコにいこう》と添え、絶景の夜景をバックに医師と思われる男性とのショットを公開している。壱成と -
病気のサインに気づくことも…40代女性も発毛治療を受診すべき2つの理由
2021/12/14 12:0040歳を過ぎると「疲れやすい」「髪が……」とカラダの「あれ?」が増えてくるもの。とはいえ、「年齢のせいね」とやりすごしても、よいものなのかもちょっと心配。そこで、クレアージュ東京 エイジングケアクリニック院長 浜中聡子先生にお話を伺いました!40歳以降は「とりあえず 受診」する習慣を!「疲れやすい。寝ても疲れが取れない。睡眠不足。シミ、しわ、タルミが気になる。髪が細くなった。体重が増えた……。これ -
はげ頭専用のマッチングサービスが登場、宣伝文句も話題に
2020/11/25 17:56マッチングサービス戦国時代とも言える昨今だが、今週新たに登場したサイトはあるカテゴリに属する人々にとって救世主となるかもしれない。その名は「Bald Dating(はげのデート)」。「頭も個性も輝いている」という話題性あるキャッチフレーズで華々しくデビューを飾った。公式サイトの説明にはこうある。「はげていることは、人によっては非常に辛いことであり、自信を失ってしまう人もいます。Bald Datin -
40代記者が薄毛予備軍だった…女性向け育毛剤をガチで調査!
[PR]2019/08/27 12:00「出勤前にセットしていても、前のように決まらなくなってしまって…」(42歳・会社員)「シャンプーしたあとに、排水溝に落ちている髪の量が前よりも増えた気がします」(45歳・専業主婦)「髪が生えるスピードが遅くなって、美容院に行く頻度が減りました」(55歳・自営業)薄毛、抜け毛……、女性読者から編集部に日々寄せられる髪悩みの悲痛な声。こうした声は年々増加の一途をたどっている。頭髪専門外来を持つDクリニ -
知らぬ間に進む女性の薄毛 鍵は正しい“頭皮ケア”と育毛剤
[PR]2019/08/20 12:00「女性の社会進出が活発になったことで、“自分が見られている”と思う機会が増えたと思います。仕事をされている方に限らず、社会が変わってきたことで“身だしなみを整えなきゃ”という意識が女性のなかで昔より強くなっているのではないでしょうか。その分、抱えるストレスの内容が多様化。抱える悩みも増えたことで薄毛や抜け毛も増えてきているのだと思います」こう語るのは、アンファー商品開発部の北川愛子さん。年々増加傾 -
トリートメントはもみこむ時代!プロに聞く頭皮ケアの新常識
[PR]2019/06/04 12:00「やはり年齢を重ねていくと、トップのボリュームが潰れやすくなってしまうんです。生え際や分け目が潰れてしまうと、どうしてものっぺりとして寂しい印象を持たれてしまうのが悩みの種です。会社の同僚にも『最近ボリューム減ってない!?』と言われてしまうことも……」こう語るのは都内に住む40代の女性会社員・野口さん。女性のライフスタイルが多様化したことで、ストレスを感じる機会も増えるいっぽう。野口さんのように髪 -
深刻化する女性の髪悩み…頭皮に潤い与える最新スカルプケア
[PR]2019/05/21 12:00「トップのボリュームが減ったせいか、最近セットしていても思うように決まらないことが増えてきて。主人にもこの前『前よりペタッとしたよね?』と言われてショックが大きいです……」こう語るのは、都内に住む40代の共働き主婦・佐川さん(仮名)。このように髪悩みを抱える女性が急増しているという。頭髪専門外来を持つ医療法人社団ウェルエイジング ウィメンズヘルスクリニック東京に通院する女性患者は、この10年で5倍 -
薄毛女性患者が10年で5.4倍!注目は女性ホルモン配合の育毛剤
[PR]2019/02/12 15:00スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム販売名:SDBメディカルエストロジーセラムSL2「薄毛」と聞いてドキッとした女性、意外に多いのではないだろうか?“男性の悩み”と思われがちな薄毛。だが、女性にとっても決して他人ごとではなくなっている。薄毛治療も行う医療法人社団ウェルエイジング ウィメンズヘルスクリニック東京によると、患者数は07年から17年の10年間で5.4倍にまでなってい