薬剤師
1 ~3件/3件
-
花粉症の内服薬、どれを選ぶ?薬剤師が解説する効果と副作用
2015/02/02 07:00「ひと口に花粉症の飲み薬といっても、いくつかの種類があり、作用の仕組みが異なります。また内服薬は、血流に乗って全身に回るため、くしゃみや鼻水だけでなく、目や肌のかゆみなど体全体の症状を抑えることができますが、その分、副作用が出る場合も。それぞれの特徴を知ったうえで使うのが安心です」 そう語るのは、薬剤師であり、医療系の経営コンサルタントとしても活躍する深井良祐さん。いつも使ってい -
薬剤師に聞いた素朴な疑問「女性がバイアグラを飲んだら?」
2012/07/09 00:00薬剤師に聞いた素朴な疑問「女性がバイアグラを飲んだら?」 EDの治療薬として、男性から熱烈な支持を得ているバイアグラ。女性が飲んでも、やはり何らかの変化が起こるのだろうか? 薬剤師の淵上綾子さんと、堀美智子さんの2人に聞いた。 「血流は豊富になりますが、性的興奮が生まれるかとなると、それはないと思います」(淵上さん) バイアグラ以外の抗ED薬のなかには、子宮や肺の治療目的で女性に処方 -
薬剤師に聞いた素朴な疑問「下剤と下痢止めを同時に飲んだら?」
2012/07/09 00:00薬剤師に聞いた素朴な疑問「下剤と下痢止めを同時に飲んだら?」 目的が正反対のクスリを同時に飲んだらどうなるのか? 『知らないと怖い クスリと食品の危険な関係!』(マガジンハウス刊)の著者で、薬剤師の堀美智子さんに聞いた。まずは、下剤と下痢止めを同時に飲んだらどうなるの? 「下剤のほうが強く(作用が)出るといわれます。しかし、飲んだクスリの種類や量、便通の状態によって