費用
1 ~4件/4件
-
ヘンリー&メーガン夫妻 アフリカ訪問の渡航費に批判の声
2020/09/25 16:41英王室は25日、前会計年度の財務報告書を公表した。ヘンリー王子とメーガン妃は昨年9月、10日間渡りアフリカを公式訪問した。南アフリカへ降り立った後、ボツワナ、アンゴラ、マラウイを歴訪し世界中の注目を集めたが、その渡航費用が25万ポンド(約3,360万円)に上っていたことがわかり、英国民の怒りを買っている。 ここまで膨れあがった理由は単純で、プライベートジェットを使用したこ -
辺野古2区域の埋め立て工事費135億円増額 契約変更重ね513億円に
2020/05/29 12:30沖縄防衛局が名護市辺野古の新基地建設の埋め立て工事を3月に追加発注し、当初契約額から計約135億円増額していることが28日までに分かった。土砂投入が始まっている工区「(2)―1」「(2)」の2区域だけで、2017年度から計6件の工事が発注されたことになり、工費は総額約513億円に上っている。 現在、辺野古沿岸部で進む埋め立て工事について、防衛局は2区域 -
学費も1.5倍になるの? 9月入学導入の素朴な疑問
2020/05/27 11:00コロナ騒動により長引く休校で、にわかに検討され始めた「9月入学」。休校による学習の遅れを取り戻すため、14日に行われた会見で安倍晋三首相も「9月入学も有力な選択肢の1つだろうと思いますが、前広に検討していきたい」と語った。そもそも、9月入学って何? どんなメリットや問題があるの? 専門家に聞いてみた。 【Q1】学費を半年ぶん多くとられない? 9月 -
変化する就職活動の最前線 リクルートスーツ無料レンタルも
2019/02/01 16:001月31日、リクルートキャリアが今春就職予定978人に聞いた就活調査が明らかになった。就職先を決める決め手(複数回答)の1位は「自らの成長が期待できる」が47.1%、2位が「福利厚生や手当が充実している」37.8%、3位が「希望する地域で働ける」37.0%だった。 来春就職予定の就活生に向けた企業説明会が3月から解禁される。本格的な就活期を前に、就活費用を気にする学生は多