雇用の最新ニュース
1 ~4件/4件
-
竹中平蔵“弱者切り捨て論者”を否定も「弱者搾取」「食い物にしてる」と異論爆発
2021/12/03 11:00「(非正規雇用に関連して、「弱者切り捨て論者」と見られがちです)それは単なる誤解ですよ。働き方、雇い方は本来自由でないといけない」「派遣で働いている人にアンケートを取ると、派遣がいいからこれで働いていると答える人も多い。これは多様な働き方・多様な雇い方を可能にしている」こう語ったのは、人材派遣会社を傘下に持つ『パソナグループ』の会長を務める竹中平蔵氏(70)だ。竹中氏は12月2日、『東洋経済オンラ -
「職場にそんな制度無い」は誤解 あなたも無期転換の対象かも
2021/04/22 15:50パートやアルバイト、派遣社員の労働契約のほとんどは、1年や3年など、働く期間が定められた有期契約。その契約が更新されないのが“雇い止め”だ。厚生労働省は、コロナ禍による解雇や雇い止めが4月9日時点で見込み含め10万947人に上ると発表。「コロナの影響を顕著に受けているパートや派遣などの非正規雇用で働く女性に、ぜひ知っておいてほしいのが“無期転換ルール”。成立したのは’13年ですが、まだまだ認知度が -
「5年同じ職場」なら会社はもう雇い止めできないってほんと?
2021/04/22 15:50一向に収まらないコロナ禍。相次ぐ雇い止めや失業のニュースを耳にして「次は私かも……」と不安を抱えていませんか? 誰でも使える無期転換制度なら、雇い止めを防ぐことができるんです!「ずっと働いてきたパート先ですが、コロナ禍で売り上げが減っているみたい。次の更新で契約を打ち切られるのではと不安です」(43歳主婦)パートやアルバイト、派遣社員の労働契約のほとんどは、1年や3年など、働く期間が定められた有期 -
「70歳就業法」開始、なぜ日本は高齢者を働かせたいのか
2021/04/09 15:504月1日、「70歳就業法」とも呼ばれる「改正高年齢者雇用安定法」が施行された。高齢者の働き方は変わるのだろうか。「改正高年齢者雇用安定法」について、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。■なぜ高齢者を働かせたいのかこれまで、会社員の方は希望すれば全員65歳まで働くことができました。企業には(1)定年を65歳に引き上げ、(2)定年制の廃止、(3)65歳まで継続雇用のどれかを、制度整備