NHK大河ドラマの女優に関する話題
1 ~12件/12件
-
「以前のように蔦重の横にいたい」『べらぼう』唐丸・渡邉斗翔が語る“再登場”の可能性
2025/04/06 11:00「絵を模写するシーンは、自分の正体が知られてしまうかもしれないという怖さを捨て、勇気を振り絞る唐丸の気持ちを表現しました」大河ドラマ『べらぼう』で、主人公の蔦屋重三郎(横浜流星・28)が火事から救った少年・唐丸を演じた渡邉斗翔くん(12)。謎に包まれていた唐丸が見せた天才絵師の片鱗に「この子は何者?」と注目が集まった。同場面の撮影にはこんなエピソードも。「筆の持ち方が自然に見えるように家でたくさん -
安達祐実 大河『べらぼう』での“際どすぎる”セリフに「キレッキレすぎる」 『家なき子』とのリンクにネット感服
2025/03/17 14:55横浜流星(28)主演のNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』。多くの浮世絵師や作家の才能を見出した“江戸のメディア王”蔦屋重三郎の波乱の生涯を描いた本作には、蔦屋を演じる横浜のほか、小芝風花(27)、安田顕(51)、渡辺謙(65)など錚々たるキャストが集結。また、初回から全裸の女性の死体が登場するなど、その攻めた内容も度々注目を集めている。16日放送の回では、女郎屋の女将りつを演じる安達祐 -
『光る君へ』演技が輝いた女優ランキング!1位は吉高由里子、激戦制した2位と3位は?
2024/12/16 06:0012月15日、ついに最終回(第48話)「物語の先に」を迎えたNHK大河ドラマ『光る君へ』。主人公のまひろ(紫式部)を演じるのは吉高由里子(36)。戦国時代や幕末の武将が主人公になることが多い大河ドラマで、平安時代の文学者である紫式部が主人公に選ばれた新鮮さは、ドラマが始まる前から大きな話題に。また、平安時代という女性の活躍が難しい時代を背に女性の自立や葛藤を考えさせるテーマは、現代の女性たちから多 -
綾瀬はるか 大河『べらぼう』抜擢の裏に“最強タッグ”の存在!女優人生を支える「20年の絆」
2024/12/13 06:0012月12日、NHKは25年1月にスタートする大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』の語りを女優の綾瀬はるか(39)が担当すると発表した。同作は横浜流星(28)が主演で、18世紀半ばの江戸を舞台に、当時“出版王”と称された蔦屋重三郎の生涯を描いた、笑いと涙、そして謎に満ちた痛快コメディ。綾瀬は明和の大火を逃れ、復興した吉原に戻ってきた九郎助稲荷という役柄を担い、物語を天から見守りながらナビゲート -
吉高由里子 破局報道のウラで本誌がキャッチしていた“金髪”大はしゃぎ姿
2024/12/12 17:1512月11日配信の『文春オンライン』で、かねてより交際していたとされる大手外資系金融機関に勤める男性A氏との破局が報じられた女優・吉高由里子(36)。すでに1年ほど前に破局していたという。実は『女性自身』では、今年の11月14日に吉高が大はしゃぎで打ち上げに参加している姿をキャッチしていた――。この日おこなわれていたのは、12月15日に最終回を迎えるNHK大河ドラマ『光る君へ』の打ち上げ。主人公・ -
吉高由里子 目撃した大河打ち上げでの“金髪”大はしゃぎ姿!三次会で朝4時半まで飲んだ「まさかの場所」
2024/11/14 06:0011月上旬の東京・池袋。カラオケのチェーン店に入っていったのは吉高由里子(36)。22時ごろに入店し、日付が変わっても店を出てくることはなかったーー。この日行われていたのは、NHK大河ドラマ『光る君へ』の打ち上げ。およそ1年半にわたる撮影が10月25日に終了し、その祝宴が開かれたのだった。「コロナ禍を挟んだことから、大規模な打ち上げは’19年の『いだてん』以来。メインキャストだけでなく、スタッフ、 -
「ビックリ」“元祖癒し系”女優 57歳の“激変コワモテ顔”にネット衝撃
2024/10/24 19:1410月23日、俳優の横浜流星(28)主演で25年1月より放送予定の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK)の公式インスタグラムが更新された。この投稿で、本作に出演するある女優の劇中ビジュアルが公開されたが、その顔の印象の変化に驚きの声が上がっている。その女優とは飯島直子(57)だ。今作で飯島は、横浜演じる蔦屋重三郎の義理の母・ふじ役に抜擢された。また、高橋克実(63)演じる駿河屋の妻、そ -
【朝ドラ・大河女優の酒豪伝説】吉高由里子は酔うと二日酔いでオーディション、20代で悪玉コレステロール基準値超えの「超人気女優」
2024/04/19 11:00朝ドラ『虎に翼』、大河ドラマ『光る君へ』。今期はどちらも当たりだと話題だ。実は出演者は酒豪ぞろいだという。そこで大河&朝ドラ女優の“大虎”番付を作成!前頭に躍り出たのは、放送中の朝ドラ『虎に翼』で主演を務める伊藤沙莉(29)。「自分のラジオで“飲み会の立ち回り方”が話題になったとき、『ボトル入れちゃったほうがいいよ』と話していました。作り手になることで自分のお酒は薄く作れる、という話でしたが、そも -
ガッキー脇役が話題呼ぶワケ…最強の助演がもたらす相乗効果
2021/04/15 21:41新垣結衣(32)が22年に放送されるNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に出演すると明らかになった。大河初出演となる新垣が演じるのは、主演・小栗旬(38)演じる北条義時の初恋の人・八重だ。NHKの公式サイトによると、新垣は「辛い宿命を抱えながらも心に宿した愛を生涯失うことがなかった、ある意味では秘めた強さを持った女性なのではないかと想像します。諸説ある中、断片的ではありますが八重の人生を知ったとき微 -
新垣結衣 大河出演で辛すぎる配役が話題「もう苦しくなる…」
2021/04/15 20:34「三谷さんが『新しい大河を作りたい』と会見でおっしゃっていて、どんなことになるのかますます予想もできません。それもすべて楽しみながら真摯に向き合っていけたらと思います」こうコメントしたのは女優の新垣結衣(32)。4月15日、彼女が来年放送の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK総合)に出演すると発表された。新垣が大河に出演するのは今回が初めて。そのため、ネットでは《ガッキー初大河! おめでとうござい -
木村佳乃『青天を衝け』奮闘を支える亡き祖母の“形見の石”
2021/04/12 11:00「朝は小学生の娘さん2人のお弁当作りをして収録に向かい、子供たちが寝静まった深夜に大河ドラマの台本を読んでいるそうです。夫婦役で共演中の堤真一さんにも2人の娘さんがいて、4人ともNiziUの大ファン。曲に合わせて家で縄跳びダンスを踊ってるという話で盛り上がったそうです」(ドラマ関係者)大河ドラマ『青天を衝け』(NHK)に平岡やす役で出演中の木村佳乃(44)。「意外にも幕末の時代劇は初挑戦。持ち前の -
グラビアから大河に 小池栄子を名女優にした20年の紆余曲折
2020/12/02 15:50「グラビアの仕事も女優の仕事も分けて考えたことないんですよ」‘02年11月、本誌でこう話していた小池栄子(40)。その20年後となる’22年、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(NHK総合)で北条政子を演じると発表された。小池は今年4月期のドラマ「美食探偵 明智五郎」(日本テレビ系)、10月期の「姉ちゃんの恋人」(フジテレビ系)、11月スタートの「竹内涼真の撮休」(WOWOWプライム)といった話題作に次