サンダルの解説に関する話題
1 ~2件/2件
-
50歳以上は必見!足腰の負担やわらげ、足くさも防ぐ「サンダルソックス」
2024/08/29 11:00夏に欠かせないサンダル。実は、足のトラブルが生じやすいということをご存じだろうか。「サンダルはかかとが浮くような作りになっており、素足で履くと、脱げないよう、無意識に足指に力を入れるようになります」こう話すのは足専門の整体院「整足院」代表の柏倉清孝さんだ。■“素足サンダル”は体の負担増で危険「解放感がある一方で、正しく踏ん張れなかったり、鼻緒やベルト部分に余計な力が入って靴擦れする、足がサンダルの -
「リカバリーサンダル」理学療法士が“高齢者の室内履き”にスリッパより勧める理由
2024/07/08 11:00今、人気のリカバリーサンダルをご存じだろうか。業界紙によると、ある人気ブランドのリカバリーサンダルは、2024年6月期の売上高が、対前期比40%増の約32億円にのぼった。もともとは、スポーツ選手が激しい運動をしたあとに、足の疲労を軽減するために作られたもの。じつは認知症や寝たきりを防ぐうえでも効果的なのだという。「認知症や寝たきりを防ぐには、外に出て歩くことが大切です。高齢者はとくに、自宅で一日中