火災の解説に関する話題
1 ~4件/4件
-
多発する大規模山火事 発生リスクを高めている2つの要因
2025/04/07 11:00「3月23日に愛媛県今治市で山火事が発生、27日時点でも延焼が続いています。同時期に起きた岡山県岡山市の山火事は、県内では過去最大規模の被害に。また、2月に発生した岩手県大船渡市の山火事では市の面積の9%が焼失し、200棟以上の住居が被害に遭いました。隣国・韓国でも3月26日に山火事が発生し“史上最悪”の災害規模となっています」(全国紙記者)大規模な山林火災がなぜ相次いでいるのか。森林火災のメカニ -
IHクッキングヒーターによる火災が増加中!発火もたらす“実は危険な調理法”
2025/02/07 11:00IHクッキングヒーターの事故が増えている。「火種がないから大丈夫」と目を離した隙に、爆発音とともに勢いよく火が立ち上る―。少しの油断が大きな火災を招くかもしれない。「先日、IHクッキングヒーターで揚げ物をしている最中に宅配便が届いたのですが、『少しくらい大丈夫』と、その場を離れて玄関で対応しました。顔なじみの宅配業者だったのでつい立ち話をしてしまい、キッチンに戻ったときには、鍋から煙が上がっていま -
レンジ内の汚れが発火、アルミホイル温め溶解…急増する電子レンジ火災への対処法
2024/11/08 11:0011月9日は「119番の日」――。防災意識を高めるために消防庁が毎年告知しているもので、同日から15日は秋の火災予防運動を実施。女優の河北麻友子(32)も“防災”を呼びかけているが……。「そんななか近年急増しているのが『電子レンジ火災』です。2022年までの10年間で東京消防庁管内で起きた電子レンジに関連する火災は、約3倍に増加しているんです」(全国紙社会部記者)東京消防庁発表の「電子レンジ火災の -
ひび割れた便座は要注意…10年以上使用した「温水洗浄便座」で火災が多発中
2024/08/15 11:00「温水洗浄便座の普及と定着に伴い、近年は故障を放置し続けたことによる事故が目立っています。無理して使い続けて火災などの事故が起きたケースもあるんです」こう話すのは、製品評価技術基盤機構(NITE)製品安全部門広報担当の岡田有毅さん。同機構は、温水洗浄便座による事故について、注意喚起をおこなっている。NITEによれば、温水洗浄便座の事故は、2023年までの10年間で69件も報告されている。「製造から