image
(写真・琉球新報社)

 

【宜野湾】13日夜に名護市安部の海岸で墜落して以降、飛行を停止していた米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが19日午後1時58分、普天間飛行場を離陸し、飛行訓練を再開した。事故前の運用と同様、午後10時近くまで飛行した。詳しい事故の経緯や原因が明かされない中、地元の反対を押し切って事故から6日後に飛行再開したことに翁長雄志県知事をはじめ、県民から怒りの声が上がっている。

 

19日に飛行を全面再開する米軍の意向を受けた沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長ら幹部は19日朝、県庁や宜野湾市、名護市などを訪れて飛行再開を伝えた。それ以外の関係自治体にはファクスで知らせた。

 

米軍普天間飛行場を飛び立ったオスプレイは伊江村の米軍伊江島補助飛行場で、着陸してすぐに離陸する訓練「タッチ・アンド・ゴー」などを繰り返した。普天間飛行場移設に伴う新基地建設が強行される名護市辺野古や、墜落現場となった名護市安部上空でも飛行が確認された。

 

普天間飛行場を抱える宜野湾市長は「極めて遺憾だ」と述べた。事故現場となった名護市の稲嶺進市長は「言語道断だ」と憤った。その他の市町村首長からも飛行再開の根拠を疑問視する声が上がった。

 

関連カテゴリー: