女性自身TOP > 国内 > 梅雨に増える「死に至るカビ」予防のための3原則 梅雨に増える「死に至るカビ」予防のための3原則 記事投稿日:2014/06/18 07:00 最終更新日:2014/06/18 07:00 『女性自身』編集部 「人間にとって梅雨は嫌な季節でも、カビにとってはいちばんよい気候。気温が20〜30度、湿度が60%以上だと室内外にカビが繁殖しやすいのです。カビが原因となる病気もこの季節は増えるんですよ」そう話すのは、千葉大学・真菌医学研究センターの矢口貴志博士。湿度が80%を超える日が続くジメジメしたこの時期、カビを知り尽くしたエキスパートの矢口先生が、知られざるカビによって引き起こ... 記事の続きを読む 【関連記事】 お風呂の大掃除を楽にする おばあちゃんの知恵袋 お金が貯まらないのはコレが原因!“金毒”って何? 梅雨時こそ注意したい“いい汗・悪い汗”の見分け方 関連カテゴリー: 国内 関連タグ: カビ梅雨 こちらの記事もおすすめ 国内 もっと見る もやし生活、陣痛中も仕事…極貧留学生から年商50億円アパレル会社を立ち上げた... 2025/04/05 06:00 国内 金利爆上がりの今が買い時!個人向け国債の目的別選び方 2025/04/03 06:00 国内 30分以上の世間話、「上司を出せ」もアウト…専門家が指摘するクレームと“カス... 2025/04/02 16:20 国内 「ヘルジャパン」ひろゆき ナプキン無料配布への反発に私見「女性すら貧困女性の... 2025/03/31 14:30 国内 マイナンバーカード「更新」で役所の窓口大混雑!電子証明書の更新は「オンライン... 2025/03/31 11:00 国内 「マイナンバーカード」紛失した場合はどうすればいい?再交付にはいくらかかる? 2025/03/31 11:00 国内 人気タグ 紀子さま中居正広山口百恵桐生祥秀煮干しパーパー高橋真麻アラ還阿木燿子ジンギスカンキャサリン妃ナイキ カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ