画像を見る

「双子の長男(13)は、耳が少し悪く、発達が普通の子よりも遅かったりしましたが、成長して中学生になりました。大のマンガ好きで、『忍者ハットリくん』や『ポケモン』に夢中です」

 

笑顔でこう話すのは、立憲民主党代表の枝野幸男氏(55)の妻・和子さん(51)。これまでほとんどメディアに登場することがなかった彼女が、結婚20周年を迎え、代議士妻のリアルライフエッセイ『枝野家のひみつ』(光文社)を出版。

 

枝野氏との出会いから結婚、不妊治療の末、双子を出産したこと。子育ての奮闘、永田町では絶対見られない家庭での枝野氏の素顔などが、赤裸々につづられている。

 

「枝野とは29歳でお見合いをして結婚しました。私の父が弁護士事務所を開いていたので、今は政治家だけどゆくゆくは弁護士に戻って実家を手伝ってくれるだろうと思って(笑)。だから政治家の妻になるという感覚は希薄でした」

 

お見合い後、たった3回のデートで式場を決める話にまで発展したというから、まさに電撃婚だ。

 

「プロポーズらしいプロポーズもなく、気づいたら結婚することになったという感じです。まあ、それが縁といえば縁なのかなと。ちなみに枝野は“ゆきがかりだった”と、言ってますけど(笑)」

 

大学卒業後、日本航空のCAとして働いていた和子さん。’99年の結婚と同時に生活が一変するーー。

 

「まずは地元選挙区内での挨拶回り。そして何よりも選挙に慣れること。結婚して3年ぐらいは、代議士の妻としての仕事を覚えることを最優先に考えました」

 

3年の間に選挙も経験し、ひととおり仕事を覚えた和子さんは、そろそろ子どもを作りたい、そう思い始める。だが、いざそうなるとなかなか授からない。このとき年齢は33歳。悩んだ末に、枝野夫妻は不妊治療に挑むことを決意する。

 

「最初は人工授精から始めましたがうまくいかず、半年後に体外受精に切り替えました。でも、着床しても受精卵が定着せずに流れてしまう“習慣性流産”という状態が約2年間続いて……」

 

習慣性流産による期待と失望の繰り返しに、うつに近い状態にもなったそうだ。

 

「いちばんつらかったのは、子どもが流れた後、仕事先で“お子さんはまだ?”と、支援者の方から声をかけられることでした。当時、不妊治療をしていることは枝野と私以外誰も知らない。普通の会話の中で“まだ?”と。悪気がないことがわかっていてもつらかったですね」

 

不妊治療中に、一度だけ夫と大げんかになったことも。

 

「仕事から帰ってきた枝野に次の不妊治療について相談したときに、“キミに任せるよ”と言って、さっさと寝てしまったことがあったんです。不妊治療はパートナーの協力がないと、いい結果は得られない。私は寝ている枝野を無理やり起こして、そこから朝まで大げんか。最後は“すみません”と謝ってくれて、それ以降は協力的になってくれましたね」

 

不妊治療を始めて3年。計10回の体外受精を行い、36歳でついに妊娠。しかも二卵性双生児であることがわかった。ふだん、家事をほとんど手伝わない枝野氏だったが、妊娠後はゴミを出し、洗濯物を干し、畳む作業をやるようになったという。

 

「枝野は田舎の長男で大切に育てられたので、お魚の骨も取ってもらって食べていたぐらい、家では何もしない人なんです。料理は何一つ作れないし、おそらくコーヒーも入れられない(笑)。そんな枝野が妊娠後、土日に地方の仕事を入れていたのを減らしてサポートしてくれました」

 

’06年の出産、退院後、枝野家に新たな試練が訪れる。

 

「1,600グラムで小さく生まれた長男は、おっぱいをあげても吐き出してしまう胃食道逆流症で、なかなか寝つかない。枝野はどんなに忙しくても、夜は早く帰るようになりサポートしてくれました。どうしても必要な会合がある場合は、一度帰って子どもたちをお風呂に入れてから出かけたり……。その後は、政権を取って大臣になったりして忙しくなり、帰りも遅くなりましたが、ゴミ出しと洗濯物を畳むことだけは続けてくれています」

【関連画像】

関連カテゴリー: