画像を見る

新聞記事を読んだだけで熱烈なファンレターを送ってきて、文通だけの3カ月で結婚。NHK連続テレビ小説『エール』主人公モデルの作曲家・古関裕而(ゆうじ)の妻・金子(きんこ)という女性はとにかく強烈な個性の持ち主と、子や孫は口をそろえる。そんな夫婦の物語を、子や孫は「内助の功もないのに、なぜドラマ化?」と思っているが、温厚な裕而を支え続けたのは、やはり妻・金子だったのだ――。

 

裕而は自伝で、金子についてこう綴っている。

 

《妻は次第に家庭的に忙しくなり、残念ながら歌を歌う機会を逸してしまうが、家庭を守りながらも、私の仕事のよき理解者であり、よきアドバイザーであった》

 

金子は声楽を学んでおり、帝国音楽大学へ入学した経歴の持ち主。息子の古関正裕さん(73)は、家事の合間に歌っていた金子の姿をよく覚えている。後年、その母は、正裕さんに向かってこんなことを言った。

 

「あなたの子育てのおかげで、私は声楽をあきらめたのよ。私がベルトラメリ能子先生の一番弟子で、私だけが結婚もして、子育てもしながら頑張っていたのに」

 

正裕さんは苦笑しながら、

 

「いや、それは心外でしたよ。そんなことを言うのなら、いっそ続けていてほしかった」

 

一方、正裕さんは両親と同じ音楽の道は選ばなかった。直子さん(72)と結婚し、長女の松本幸子さん(49)が誕生。裕而は、この内孫に、早速『幸子の子守唄』を作るほどの溺愛ぶりだった。ところが金子と直子さんの間で、孫の教育をめぐり、嫁姑問題が起きてしまう。

 

「芸術家肌で、何事にもまっすぐな母でしたから、孫の世話も全力投球。少しでも泣かせると、『ミルク、ミルク。おなかがすいてるのがわからないの』と、私たち夫婦を、すごい剣幕で怒るんです」

 

当の直子さん本人が語る。

 

「しかし、義母は、裏表のない人でしたから、怒ったあとはケロリでした。親戚の集まりなどでは、『うちの嫁は体が弱いんだから、誰か椅子を持ってきてあげて』と言ってくれたり」

 

孫の幸子さんも、祖父母との思い出を語ってくれた。

 

「金子おばあさまは、真剣に『私とママとどっちが好き?』って聞くんです。それで『ママ』と答えようものなら、私の大事な物を隠したり(笑)。忖度も一切なし。祖父・裕而のことも、『うちの人は天才ですから』と、誰の前でも、しゃあしゃあと言ってのけましたから」

 

その金子さんが、乳がんを患った末に68歳で亡くなったのが’80年。正裕さんが語る。

 

「母亡きあとの父は、とにかく、がっくりきていました。夫婦としても、音楽を通じても、認め合っていた2人ですから。母の金子は、ずっと古関裕而のファン第1号だったんです」

 

結婚以来続いた、夫婦の固い絆。こんな秘話も明かされた。

 

「手紙ですが、実は父から母に宛てたものは、ほとんど残っていません。母が夫婦げんかの末に焼いたから、と聞きました。父が若い女性歌手の名付け親になったそうなんです。それを知った母が激怒して、手紙を燃やし、父は家を追い出されたとか(笑)。それほどのジェラシーというのも、実は母の父への愛情の裏返しなんですよね」

 

2人が送り合った、こんな熱烈な手紙がある。

 

《私もただ、あなたを愛するのみです。キス、キス。私はこのレター一面にキスします》(金子)
《金子さん! 貴女は、私の発想の源です》(裕而)

 

裕而が、音楽と共に歩んだ80年の生涯を閉じたのは、元号が平成に変わった’89年8月18日。正裕さんには、忘れられない父との最後のやり取りがある。

 

「父が生前、よく口にしたのが、『目をつぶれば、自然に音楽が湧いてくる』という言葉。入院中に尋ねたことがあったんです。『80歳になった今でも音楽は湧いてくるの?』と。そしたら、『うん』とひと言。入院中、いつもベッドで穏やかに目をつむっていたのは、一人で湧き上がる音楽を聴いていたのでしょう」

 

裕而が生み出す名曲は、いつも「発想の源」たる金子へのラブレター。やがて天国で再会する妻に、とびきりのシンフォニーを捧げるため、夫は最期のときまで、病床でも曲を作り続けたのだ。

 

「女性自身」2020年4月21日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: