コロナ陰性で“みなしインフル” 医師が懸念「重篤な病気が見落とされる可能性が」
画像を見る (写真:時事通信)

 

■インフルだとしても治療薬が間に合わない

 

さらに、忘れてはならないのは、「自宅で行う抗原検査は、PCR検査と比べて精度が低いことだ」と前出の久住さん。

 

「コロナ陽性であっても、発熱初日の抗原検査で陽性判定が出る確率は15%程度です。発熱から2日後でも約80%。つまり、自宅検査では多くのコロナ陽性者を見逃す可能性が高いのです。厚労省は、こうした重要な点をまったくアナウンスしていません」(久住さん)

 

コロナ陰性だからといって“みなしインフル”と診断するのが、いかに危険かがわかるだろう。加えて前出の倉持さんは、「仮にインフルエンザであっても運用上の問題がある」と、こう続ける。

 

「インフルエンザの抗ウイルス薬は、発症してから2日以内に服用する決まりになっています。厚労省の手順に従うと、発熱してから抗原検査キットを手に入れたとして、オンライン診療を受けられるまでに2日はかかる。処方された薬を配送して患者に届くまでにも1日かかる。そうなると発症から2日以内に服用することはできず“適応外使用”になってしまうのです」

 

初動の遅れは、患者のみならず医療現場にも重くのしかかる。

 

「オミクロン株は軽症で致死率が低いといわれていますが、それはマクロで見た数字。感染力が強いので感染者がケタ違いに多く、第7波では重症化して亡くなる方が、これまででいちばん多かった。コロナでもインフルでも、それ以外の疾患であっても、初期診断が遅れることで重症化し、結果的に救急医療を逼迫させてしまうことになります」(倉持さん)

 

自分たちの健康を守るために、私たちはどうすればよいのか。

 

「今回の指針に法的根拠はありませんから、発熱した場合は、医療機関を受診して検査を受けてください。今までどおり受診すれば、保険診療で診てもらえます。もし、かかりつけ医が『発熱患者は診ない』と言うなら、すぐに診てくれるクリニックに変えましょう。また、流行期に入る前に、オミクロン株対応のワクチンや、インフルエンザワクチンを接種しておくことも大切です」(久住さん)

 

自分や大切な人の命を守るためには、厚労省の指針をうのみにせず、信頼できるクリニックを見つけておくことが重要だ。

【関連画像】

関連カテゴリー: