(写真:時事通信) 画像を見る

4月13日、アメリカの雑誌「TIME」が岸田文雄首相(65)を「世界で最も影響力のある100人」に選出した。時事通信の4月の世論調査では支持率が前月比3.6ポイント増の33.5%と“危険水域”を抜け出すなど、首相に追い風が吹いている。

 

「主に外交面が評価されての選出でした。ウクライナ訪問や日韓首脳会談など、確かに成果を上げています。国内でも少子化対策ほか、多岐にわたる政策の実行に着手しています」(全国紙記者)

 

そんななか目下注目されているのが、裕子夫人(58)の単独訪米だ。16日から18日の日程で、バイデン米大統領のジル夫人と会談する。

 

「『TIME』誌の100人選出で“箔”もついて、夫人にとっては最高のタイミングと言えるのではないでしょうか。アメリカの大統領夫人の招待を受けて首相の夫人が単独で訪米するのは歴史上初めてのことです」(前出・全国紙記者)

 

しかし、そのいっぽう今回の単独渡米、ネット上では疑問や不安の声も少なくない。

 

《単独と言っても、総理側近を連れて行くでしょうから何人かの渡航費用諸々かかり税金が使われるでしょう。であれば、それなりの成果を持ち帰ってもらわないと》
《招待するもされるも勝手だけどただの夫人がいって日本にどんなメリットがあるんだろう》
《息子といい、公私混同しすぎ》

 

今回の招待が決まったのは、昨年5月にバイデン氏が来日した際、裕子夫人がお茶をたててもてなしたのがきっかけとも言われている。いったいどれほどの“おもてなし”だったのか。昨年6月に公開された「茶道裏千家淡交会青年部」のインタビューには、夫人の心構えが明かされていた。

 

《「(おもてなしで心がけているのは)『相手に不快な思いをさせない』、『嫌な思いをさせない』を一番に考えますね。一人でも面白くないと感じる方がいらっしゃると全体として良くないと思います。色々な方と接する時に、相手に楽しいと思っていただけると、それが自分に返ってくると思うんですね。ですから『相客(あいきゃく)に心せよ』という言葉がありますけれど、それもやはり全てに通じることだと思います。》

 

夫人が語ったのは、千利休がおもてなしの神髄として語った「利休七則」のひとつ「相客に心せよ」の精神だった。

 

これまで、夫を頼らず“ワンオペ”で3人の息子を育児してきた裕子夫人。歴史的な単独訪米では、おもてなしの真の成果を持って帰ることはできるだろうか。

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: