(写真提供:せんちゅうパル) 画像を見る

大阪北部の北摂地区に位置する千里ニュータウン。北大阪急行電鉄と大阪モノレールの千里中央駅に直結する大型商業施設「せんちゅうパル」(豊中市・新千里東町)での、“ある取り組み”が注目を集めている。

 

大阪メトロと御堂筋線に直通する北大阪急行電鉄の千里中央駅は、1日あたり約72,000人(2021年)の乗降客が利用するという。地下1階~4階まで計145店舗ものテナント数を誇る同施設は、平日は通勤通学で多くの人が往来し、休日も家族連れでにぎわう場所だ。

 

注目を集めた発端は、あるTwitterユーザーが6月下旬に投稿した写真と動画。天井から逆さまにぶら下げられた水玉の赤い傘に、4羽のツバメが止まっている様子が収められていた。すぐ近くのダクト上には雛がいる巣があり、“逆さ傘”がツバメを守る役目を果たしているというのだ。

 

この取り組みに、《これはかわいすぎるよ》《センスいいし、賢いなこれを設置した方》《素敵なモールですね》と絶賛の声が続々。また、同じ場所で目撃したと報告するユーザーもいた。

 

ツバメたちを守る“逆さ傘”は、どのような経緯で設置されたのだろうか? 本誌が同施設を運営する「ザイマックス関西 せんちゅうパル運営統括事務所」に取材を申し込むと、担当者が詳細を語ってくれた(以下、カッコ内はすべて担当者)。

 

担当者によると、“逆さ傘”の活動をはじめたのは2018年の春だという。

 

「2階のパン屋さんの照明に巣が作られたことがきっかけでした。トレーも設置できず、トイレ入口のためバリアフリーの観点からコーンを立てることもできず、苦肉の策で思いついたのが“逆さ傘”でした。せっかくならビニール傘よりも見栄えのよい傘をと思ったので、子どもサイズの可愛い黄色い傘を買って設置しました。それ以来、傘が最適な場所には設置するなどしています。今年は、赤の水玉の傘に4羽の雛が並び、特にかわいい瞬間が撮れたのかもしれません」

 

次ページ >“ツバメを守るだけじゃない”担当者が明かす取り組みの理由

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: