画像を見る

西川きよしさん(74)が10月27日、漫才の分野で初となる文化功労者に選出された。

 

’63年に喜劇役者の石井均さん(享年70)に弟子入りし、翌年に吉本新喜劇でデビューしたきよしさん。’66年5月に横山やすしさん(享年51)に誘われ、漫才コンビ「やすしきよし」を結成。ボケとツッコミを駆使したスピード感あふれる掛け合いで人気を博し、’70~80年代の「漫才ブーム」を牽引した。

 

各メディアによると、きよしさんは大阪・なんばの吉本興業本社で開かれた会見で「大衆芸能のなかで演芸、漫才にまですそ野を広げていただいたことに感謝しています。今回、『嬉しい』の一言につきます」と喜びを吐露。また53年間連れ添った妻・ヘレンさん(74)に報告した際は、「目と目が合った瞬間に涙して、二人で言葉になりませんでした」と声を震わせたという。

 

やすしさんとコンビを組むまでは、吉本新喜劇で「通行人A」程度の役柄しか与えられなかったというきよしさん。漫才師への転向を後押ししたのは、ヘレンさんだった。

 

「当時、ヘレンさんは吉本新喜劇のマドンナ的存在。きよしさんとの“格差”から、周囲に結婚を大反対されました。ですがヘレンさんはスターの座を投げうって、’67年9月にきよしさんと結婚したのです」(スポーツ紙記者)

 

当時20回以上も、やすしさんから漫才に誘われたというきよしさん。事務所からは「漫才をやるなんてとんでもない」「失敗したら新喜劇にも戻れない」と反対されたという。しかしヘレンさんに相談すると、「やすしさんがそこまで思ってくれるのなら、一回やってみたらどう?」と勧められたというのだ。

 

きよしさんとヘレンさんは、結婚50周年目にあたる’16年8月に本誌に登場。その年は元日にきよしさんの実母が亡くなり、3週間後にはきよしさんが前立腺がんの手術に挑むという試練の連続だった。

 

手術後にがんの転移や将来のことで悩むきよしさんだったが、ヘレンさんは「絶対に大丈夫。必ず元に戻れる」と強く信じていたという。その信念から、「マイナスなことはひと言も主人に申しませんでした」と語っていた。

 

そんなふうに寄り添ってくれるヘレンさんを、きよしさんはこう褒めたたえていた。

 

「家内は本当にいい度胸をしています。芸人の女房としては最高です。僕がこれからのことを心配すると、彼女は『私たちはもともと裸やないの』と」

 

いっぽうヘレンさんも、更年期障害と多重介護が重なって体調を崩してしまった時期があった。そんなとき、きよしさんが毎晩ヘレンさんの手を握って労わり続けたという。

 

きよしさんと人生を支え合ってきたヘレンさんは、夫婦観をこう語っていた。

 

「夫婦というのは本当に山坂、山坂……で。でも、それを乗り越えていくのが夫婦だと思います」

 

きよしさんも夫婦生活50年を振り返って、「家内と僕は、神様が一緒にさせてくれたんじゃないか。神様から『ヘレンときよしが一緒になれば1+1が3にも、4にも、5にもなるんやないか』というご縁をいただいたような気がします」と確信。

 

続けて、「おかげさまで50年。これからは、とにかく家内のために一生懸命働いて、家内が80歳、90歳になっても『とてもお年には見えませんね。お元気で、おきれいで』と言われるような女房にしてあげたいと思っています」と語っていた。

 

夫婦の二人三脚はこれからも続くーー。

【関連画像】

関連カテゴリー: