女性自身TOP > 芸能 > エンタメニュース > 「大量消費」と「ゲレンデマジック」80年代のスキー場はバブルの縮図 「大量消費」と「ゲレンデマジック」80年代のスキー場はバブルの縮図 記事投稿日:2022/07/03 06:00 最終更新日:2022/07/03 06:00 牛窪恵 87年公開『私をスキーに連れてって』(主演:原田知世) 住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、夢中になった映画の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“'80年代”を振り返ってみましょう――。■若者を大量消費へ導いたバブルを象徴する作品「ゲレンデではかっこいいと思ったのに、レストハウスでゴーグルを外すと“意外と普通じゃん”とがっかりするなど、ゲレンデマジックにかかって... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2022年7月12日号 【関連画像】 【関連記事】 ディスコの“お立ち台”から男性を見下ろし抑圧を発散! 女性の共感呼ぶ“現実的”な歌詞が魅力!ユーミンの50年にわたる不動の人気 校内暴力から性同一性障害まで…時代に即したテーマ描いた『三年B組金八先生』 関連カテゴリー: 芸能 エンタメニュース 関連タグ: スキー原田知世牛窪恵私たちの80年代 こちらの記事もおすすめ 芸能 もっと見る 島田陽子さん 遺体が2週間放置の悲痛…断絶妹2人からの引き取り委任状も届かず... 2022/08/09 06:00 エンタメニュース 坂口杏里 離婚危機を再び報告!“被害告発”でも同情激減のワケ 2022/08/08 11:00 エンタメニュース なにわ男子 ツアー大阪公演リポ「僕らって売れてます?(笑)」 2022/08/08 11:00 エンタメニュース ジャニーズWEST 初ドームツアー爆笑座談会「泡盛で乾杯!?」 2022/08/08 11:00 インタビュー 中山美穂の登場によりアイドルの主流派は「可愛い」から「キレイ」に変わった 2022/08/07 06:00 エンタメニュース 矢部美穂イジメ体験告白「ラジオだけが私を人間扱いしてくれた」 2022/08/07 06:00 インタビュー 人気タグ 国葬眞子さま安倍晋三デヴィッド・リンチ假屋崎省吾エリート備蓄TBSラジオアンディ・ラウ髪型学び倒産 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム