女性自身TOP > 芸能 > エンタメニュース > 「大量消費」と「ゲレンデマジック」80年代のスキー場はバブルの縮図 「大量消費」と「ゲレンデマジック」80年代のスキー場はバブルの縮図 記事投稿日:2022/07/03 06:00 最終更新日:2022/07/03 06:00 牛窪恵 87年公開『私をスキーに連れてって』(主演:原田知世) 住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、夢中になった映画の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“'80年代”を振り返ってみましょう――。■若者を大量消費へ導いたバブルを象徴する作品「ゲレンデではかっこいいと思ったのに、レストハウスでゴーグルを外すと“意外と普通じゃん”とがっかりするなど、ゲレンデマジックにかかって... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2022年7月12日号 【関連画像】 【関連記事】 ディスコの“お立ち台”から男性を見下ろし抑圧を発散! 女性の共感呼ぶ“現実的”な歌詞が魅力!ユーミンの50年にわたる不動の人気 校内暴力から性同一性障害まで…時代に即したテーマ描いた『三年B組金八先生』 関連カテゴリー: 芸能 エンタメニュース 関連タグ: 原田知世牛窪恵私たちの80年代 こちらの記事もおすすめ 芸能 もっと見る 《ピュアすぎる》永野芽郁をガチで守った22歳“旧ジャニ”の“王子”行動にファ... 2025/03/31 11:00 エンタメニュース 期待できない「春ドラマ」ランキング!3位『あんぱん』『夫よ、死んでくれないか... 2025/03/30 06:00 エンタメニュース 『おむすび』は不評のままクライマックスも…次の朝ドラ『あんぱん』が猛烈に期待... 2025/03/30 06:00 エンタメニュース 期待している「春ドラマ」ランキング!3位『続・続・最後から二番目の恋』、『特... 2025/03/30 06:00 エンタメニュース 【西日本在住の500人に聞いた】好きな「大阪制作の朝ドラ」ランキング!3位『... 2025/03/29 11:00 エンタメニュース 「社内では歓喜の声が」退任でフジテレビの“日枝体制”完全崩壊へ…寵愛受けた役... 2025/03/29 11:00 エンタメニュース 人気タグ 大谷翔平眞子さま田中真美子後輩若林正恭鳩山由紀夫多様性ランニングギュリマツケンサンバII室井佑月芝田璃子 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ