女性自身TOP > ライフ > 健康 > 年1万9千人が死亡 冬に多いヒートショックを防ぐ入浴法 年1万9千人が死亡 冬に多いヒートショックを防ぐ入浴法 記事投稿日:2020/12/23 11:00 最終更新日:2020/12/23 11:00 『女性自身』編集部 「長引くコロナ禍において、免疫力を高め、気分転換を図るためにも、バスタイムを有効活用しましょう。シャワーだけで済ませるのではなく、お湯をはった湯船にきちんと浸かることで、心と体にたくさんのメリットが得られます」温泉療法専門医で東京都市大学人間科学部教授の早坂信哉先生はそう話す。早坂先生は入浴の健康効果を20年にわたり研究している入浴法のエキスパートだ。人間には自律神経が... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 「体温+2度」の入浴が深部体温をUP!専門家語る入浴の効果 免疫力のためには「保湿系」より「重炭素系」入浴剤を 入浴時の極端な温度差が「高血圧」招く?医師語るNG習慣 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: マインドフルネス免疫入浴 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 「給与デジタル払い」の活用法と注意点とは?荻原博子さんが解説 2025/04/11 11:00 暮らし 頭痛、めまい…春の寒暖差疲労は不調の引き金に!医師が教える“自律神経セルフケ... 2025/04/10 11:00 健康 大根1.7倍、ねぎ1.6倍…止まらぬ野菜の高騰!4月の「お買い得」野菜はどれ... 2025/04/09 11:00 暮らし 日本人の死因 虚血性心疾患、脳卒中よりも多い“意外な病気”とは?新研究で判明 2025/04/09 11:00 健康 心筋梗塞増の可能性も…気をつけたい「黄砂対策」重要なのは“マスクの付け方” 2025/04/09 06:00 健康 オンラインで完結!プライバシーを守れる! 二次感染リスクを下げられる! 薬が... [PR]2025/04/08 12:00 健康 人気タグ 悠仁さま広末涼子中居正広トリ・スペリング中山優馬美智子さまヤマト運輸勉強モンスターズ・インクリュ・シウォン窪塚洋介相続税 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ