女性自身TOP > ライフ > 健康 > タコやウオノメ、外反母趾…「足のトラブル」はどう守る? タコやウオノメ、外反母趾…「足のトラブル」はどう守る? 記事投稿日:2021/03/15 11:00 最終更新日:2021/03/15 11:00 『女性自身』編集部 年齢とともに、足のトラブルに悩む人が増えている。「実際、私が診察をするなかでも50歳を境に『足』の不具合を訴える方はグッと増えてきます」そう語るのは、『“歩く力”を落とさない! 新しい「足」のトリセツ』(日経BP)著者の1人で、下北沢病院の菊池守院長。「足の裏というのは、その小さな面積に全ての体重がかかるので、なんらかのトラブルが生じると、途端に歩行しづらくなります。普... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 巻き爪、水虫…50代からの「足のトラブル」のトリセツ 歩行困難防ぐために…足の「3つのアーチ」とケア習慣を知る ブルーベリー、小松菜…医師すすめる「下肢静脈瘤」予防によい食材 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: セルフケアトラブル足 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 厚生年金 年収150万円の主婦が55歳から70歳まで働くと受給額はいくら増え... 2025/01/15 11:00 暮らし ポッキーは2月1日から、一番搾りは4月1日から…値上がり商品&時期総まとめリ... 2025/01/14 11:00 暮らし 透析招く「慢性腎臓病」健康診断の結果で注意すべき“eGFR”値とは? 2025/01/10 11:00 健康 【花粉症対策】医師も実践!「今すぐ食べたほうがいい食材」で2月のピークに備え... 2025/01/10 11:00 健康 日本円&米ドル両方預けると金利2%!PayPay銀行「預金革命」のメリット&... 2025/01/03 11:00 暮らし カロリーゼロ飲料が尿漏れを招く?驚きの研究内容を医師が解説 2025/01/02 11:00 健康 人気タグ 愛子さま佐々木恭子中居正広八代亜紀ローン吉澤ひとみ飛び降り障害年金脱原発石井亮次南こうせつホームパーティー カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム占い