image

楽しく、幸せなねことの暮らし。でも、不調やトラブルは突然やってくる。そこで、猫専門医の服部幸先生が、悩みをズバリ解決する「にゃうにゃう猫生相談」!今回も、悩めるねこからこんな相談が届いた……。

 

【Q】「最近、涙目が続いているサバねこ(メス・12歳)です。以前にも結膜炎になって、病院で治してもらったのですが、また同じような症状になってしまいました。目が気になって、つい、かいてしまいます。再発しないようにするには、どうしたらいいですか?」

 

【A】「再発させないためには、考えられる原因を除去すること」(服部幸先生)

 

涙が出る目の病気には、花粉などのアレルギーや、感染症などさまざまな原因が考えられます。原因によって治療内容が変わりますが、検査をしても細かく割り出すことが難しいため、治療をしながら探っていく場合もあります。

 

完治した後、再発させないためには、考えられる原因を除去することです。結膜炎の症状が出やすい主な原因としては、ねこ風邪の病原体であるヘルペスウイルスや、感染症を引き起こすクラミジアが挙げられます。これらは、ねこからねこへしか感染しませんが、外ねこを触った手で愛ねこを触るなど、飼い主が外から持ってきてしまう場合もあります。また、単純にねこが目をひっかいたときに自分の大腸菌が入ってしまう場合も。目の病気にはさまざまな原因が考えられるため、受診の際に、飼い主さんにしかわからない、ふだんの生活についての情報はとても大切です。

 

涙が出る、ひどい目やに、目が赤いなど結膜炎のような症状のほかにも、黒い斑点が出てくる、角膜が濁る、瞬膜(目の内側にある白い膜)が常に出ている、明るいところでも瞳孔が開いている場合は、何か病気が潜んでいる可能性があるため、注意が必要です。とはいえ、毎日見ていると変化に気づきにくいことが多いです。ふだんから写真を撮っておき、たまに見比べてみるといいのではないかと思います。

関連カテゴリー:
関連タグ: