「ある調査では60代の40%が『終活を始めたい』と思っているそうですが、実際に行動に移せている人は多くありません。それは、やることが多すぎて、どこから手をつけていいかわからないから。また、『終活』というと『エンディングノートをつける』『自分の財産を処分する』など、なんだか“人生の幕引き”というネガティブな印象があることもその理由かもしれません。ですが、じつは『終活』は、人生を最期まで自分らしく生きるためのポジティブな活動なのです。ほんとうに必要なモノ、やりたいことを取捨選択することで、これからの人生をより豊かにする。そのための『人生整理』だと考えてみてはいかがでしょう」
そう語るのは、生前整理普及協会代表理事の大津たまみさん。大津さんは、30年以上、片付けのプロとして1万件以上の現場で片付けや清掃法を指導してきた。
ここ数年、「終活」という言葉を耳にする機会が増えてきたが、まだどこかひとごとのようにとらえている人も多いことだろう。「人生整理」を始めるベストなタイミングは、夫の定年時や子どもの独立時。年齢に応じて順番に手をつけるとはかどるという。
ここでは、80代で具体的に「捨てる/残す」べきモノについて大津さんに教えてもらった。
「過度なダイエットはストレスのもと。食事制限をしなくても、年齢とともに自然とたくさんは食べられなくなります。この年代に入ったら、好きなものをおいしいと思って食べることが大事です」
毎年、自治体で無料の健康診断を受けていれば、高額な人間ドックなども不要だそう。また、孫や子どもへのお年玉などの援助も“卒業”しよう。
「その代わりに思い出の品をプレゼントして、形見分けしておく方法もあります」