女性自身TOP > ライフ > 暮らし > 積立投資ブーム続くも「はじめるのは貯蓄が200万円できてから」と専門家 積立投資ブーム続くも「はじめるのは貯蓄が200万円できてから」と専門家 記事投稿日:2023/03/13 11:00 最終更新日:2023/03/13 11:00 『女性自身』編集部 人生100年時代を迎え、健康寿命と同時に“お金の寿命”も延ばす必要性が高まっている。「子どもの教育費や住宅ローンから解放された50代半ばごろからは、人生で最後の“貯めどき”です。夫が定年退職した後も再雇用や再就職で働くケースが増えていますが、少しでも早くから老後資産を貯めておくと、リタイア後の不安を軽減することができます」そうアドバイスするのは『超ど素人がはじめる資産運... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2023年3月21日号 【関連画像】 【関連記事】 元国税専門官が見たお金持ちが本当にやっていること「洋服はユニクロ」「賃貸より持ち家」 資産2700億円超の投資家、トーマス・H・リーが死去 岸田首相がNISAの拡充を明言!資産運用のプロ・山崎元さんが厳選・投資信託3 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: つみたてNISA投資老後資金 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 電気代急騰の今、省エネ家電に買い換えると自治体ごとにポイントや商品券 2023/03/24 06:00 暮らし 4月ぶんから年金増額も…「価値は激減している」と専門家 2023/03/24 06:00 暮らし 花粉飛散ピーク!中耳炎やぎっくり腰を防ぐ正しいくしゃみのポイント5つ 2023/03/23 06:00 健康 「パジャマはシルク」「バランス力を鍛える」…100歳健康長寿導く最新ルール 2023/03/23 06:00 健康 春に気をつけたい市販薬の“飲み合わせ”花粉症薬&かゆみ止めでめまいも 2023/03/22 06:00 健康 好きな回転寿司チェーン店ランキング!3位「はま寿司」2位「スシロー」を抑えた... 2023/03/21 17:40 グルメ 人気タグ 宮沢氷魚黒島結菜紀子さまチャドオリオン24時間テレビ呪縛日野皓正部活動ウッチャンナンチャンアバクロKAT-TUN カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム