「こだわりの食べ方を強制」するのは“グルハラ”!? 年末年始に気をつけたい「〇〇ハラスメント」
記事投稿日:2024/12/09 11:00 最終更新日:2024/12/09 11:00
「帰省土産のお菓子、よろしくね」その一言も「オカハラ」(お菓子ハラスメント)になるかもしれない……(写真:つむぎ/PIXTA)
「創業57年の歴史をもつ、小樽を拠点にしたオルゴール堂。同社の30代男性社員が、“父性(パタニティ)に対するハラスメント”があったとして、680万円の損害賠償を求める裁判を起こしました」(全国紙記者)この男性は育児のための勤務制限を申し出たところ、降格処分、始末書を提出させられたうえ『育児したいなら退職しろ』と暴言を浴びせられたというーー。ハラスメント問題は深刻化してお...