女性自身TOP > ライフ > 暮らし > 賞味期限 > 春から「賞味期限」が“より長く”!? 安全面は大丈夫?短くなる食品も…有識者が解説 春から「賞味期限」が“より長く”!? 安全面は大丈夫?短くなる食品も…有識者が解説 記事投稿日:2025/03/27 06:00 最終更新日:2025/03/27 06:00 『女性自身』編集部 (写真:アフロイメージマート) 日本の家庭から出される食品廃棄量は年間約236万トン。’16年をピークに廃棄量は減ってこそいるものの、依然として“食品ロス大国”といわれているのが現状だ。今年2月、消費者庁は食品ロス削減のため、食品に表示される「消費期限」と「賞味期限」について、企業に必要以上に短く設定しないよう求めるガイドラインの改正案をまとめた。パブリックコメント(意見公募)を経て、まもなく正式に発... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2025年4月8日号 【関連画像】 【関連記事】 廃棄されそうな品物を買うことで「食品ロス」削減と節約の一石二鳥を 「賞味期限切れボックス」「野菜はまるごと買い」楽しく月6万円浮かせたカリスマ主婦の食費節約ワザ7 食べ物サブスクで節約&エコ!月1296円で“未利用魚”が届く 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: 法改正消費者庁賞味期限食品ロス食費 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 部屋の隅に丸裸の死体が山積みに…100歳の宝くじ売り場店主が“シベリア抑留”... 2025/03/30 11:00 暮らし 総額15億円の大当たり!人気宝くじ売り場「丸源」店主(100)が語る“運気を... 2025/03/30 11:00 暮らし 【2025年最新版】全国インドアお花見8選で、天候も花粉も気にならない! 2025/03/29 11:00 暮らし マイクロブタ、ホッキョクグマ…かわいい動物赤ちゃんが大集合!ぬいぐるみを抱き... 2025/03/29 11:00 暮らし 新品同様なのに安い「リファービッシュ品」の“メリット&デメリット”荻原博子さ... 2025/03/28 11:00 暮らし 続出するクレジットカード「少額不正利用」補償期間すぎると自腹に!100万円近... 2025/03/28 06:00 暮らし 人気タグ 眞子さま田中真美子大谷翔平障がい者緩和ケア岡田晴恵ディーン・フジオカ上地遊助清水国明若田光一早見優クレーンゲーム カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ