「女性自身」2025年4月22日号
1 ~25件/28件
-
はなびらたけ 4時間天日干しでビタミンDがぶなしめじの7倍に爆増!骨粗しょう症予防に最適
2025/04/18 11:00健康な人が1日に摂取するべきエネルギーや栄養素の量を示した「日本人の食事摂取基準」が4月から新しくなっている。 最新の知見に基づき5年に1度見直されている食事摂取基準。 最新版で注目されているのが、ビタミンDの1日の摂取目標が成人男女とも9.0マイクログラムとさらに高く設定されたこと。 2005年版では1日に必要なビタミ -
100均レインコートを使って、自宅で簡単「よもぎ蒸し」!
2025/04/17 11:00「今、『よもぎ蒸し』ブームが再燃しています。フェムケア(女性の体や健康に特化した製品やサービス)や温活の広がりによって注目され、最近では気分の上がるおしゃれなよもぎ蒸し専門サロンが、都市部を中心に数多く出店。10年ほど前のブーム時よりも、業界全体の技術や知識が成熟したように思います」 こう話すのは、10年以上よもぎ蒸しに通う愛好家で、よもぎ蒸しメディア「セルフキュア」代表 -
TXTやIVEにも大人気!韓国のパンダ「フーバオ」が可愛すぎる!
2025/04/16 11:00’20年、韓国で初めて生まれたジャイアントパンダの赤ちゃん「フーバオ(福宝)」。“幸せを与える宝物”という思いが込められた名前のとおり、その愛らしい顔とおちゃめなしぐさ、サービス精神旺盛なところは、コロナ禍で沈んだ韓国の人々を元気づける存在として、スーパーアイドルとなった。 そのフーバオが昨年4月に中国に返還されるまでの、飼育員たちとの1354日間を記録した映画『私の親愛 -
百日咳の患者数が急増中!乳児は突然死の可能性も…医師が緊急警鐘
2025/04/14 11:00赤ちゃんが感染し、重症化すると「死をもたらす病」になりえる感染症・百日咳の患者数が急増している。 「国立感染症研究所などが統合して発足したばかりの国立健康危機管理研究機構が4月1日に発表した速報値で、3月17?23日に全国の医療機関から報告された百日咳の患者数は458人。今年に入ってから百日咳の患者数は累積で4千100人になり、すでに昨年1年間の患者数(4千54人)を超え -
電話番号末尾「0110」に要注意!「こちら〇〇警察です」詐欺の被害者急増…その狡猾な手口とは?
2025/04/14 11:00「こちら、新宿警察署です」 警察をかたる新手の特殊詐欺が激増している。しかもスマホの着信画面には、実在する警察署の電話番号や、警察署がよく使う末尾が「0110」の電話番号が表示されるというから厄介だ。 末尾0110番からの詐欺電話は、2024年1月の5件から4月は38件、8月は294件と増え、2025年1月は1千件を突破。さらに2月は2千239件 -
「“必殺”のレギュラーが決まっても複雑な気持ち」村上弘明が時代劇を毛嫌いしていた驚きの理由【インタビュー】
2025/04/13 11:00「ボクの舞台をプロデューサーが見に来たようで、あるとき『次の必殺シリーズのレギュラーをやってほしい』と連絡がありました。普通なら喜ぶところでしょうが、当時は時代劇に興味がありませんでした」 こう振り返るのは、『必殺仕事人』シリーズに足掛け6年間にわたり出演した村上弘明さん(68)だ。仮面ライダー(スカイライダー)役でデビューし、現代劇を中心に活躍していた。 &nbs -
「終末期の高齢者を、一晩中抱きしめて…」日本初の“看取り士”が生まれるまで
2025/04/13 11:00「毎朝5時に起きて、7時までが勉強の時間です。今、日本福祉大学(通信制)の3回生なのですが、やっと大きなテストが終わりホッとしています。勉強の後で、仏壇の父や母に手を合わせて祈りの時間をもつのが、毎朝の日課です」 そう柔らかにほほ笑んで語るのは、看取り士の柴田久美子さん。 柴田さんは、最期のときを安らぎの中で見守り見送る“看取り士”の草分けで、そ -
「残される家族に命のバトンを繋ぐ」日本初の“看取り士”が語る「死」との向き合い方
2025/04/13 11:00【前編】「終末期の高齢者を、一晩中抱きしめて…」日本初の“看取り士”が生まれるまでから続く 「私の夢は、すべての人が“自分は愛されている”と感じながら旅立てる社会を創ることです」 柴田久美子さん(72)は、強い思いで、“看取り士”の草分けとして奔走してきた。誰もが安心して、希望する最期を迎えられるように──。小さな離島から始まった“看取り”の教え -
阿部サダヲ『あんぱん』「ヤムおじさん」誕生にあった「自宅でのパン職人修業」
2025/04/12 11:00「NHKからパン作り指導の依頼があったのは、昨年の6月でした。私は日本パン技術研究所という学校で『パンの歴史』という講義を持っていましたので、そこを通して今回の朝ドラの話を頂いたのです」 こう話すのは、『あんぱん』で製パン指導を行っている竹谷光司さん。 ’48年に北海道で生まれた竹谷さんは、大学卒業後に大手パンメーカーに勤務。’71年からドイツで -
「小泉孝太郎さんに抱きついたら聞いたことない声を出されて(笑)」町田啓太が全幅の信頼を置く人
2025/04/12 11:00新ドラマ『失踪人捜索班 消えた真実』(テレビ東京系)は、警察が捜査しない失踪人、そして最愛の妻を捜し出すため、元刑事の主人公が失踪人捜索班のメンバーたちと奔走する姿を描くノンストップ・エンターテインメント。 「探偵ものの要素に加え、刑事ドラマの要素や家族の物語などいろんな側面を持つ作品です。特に、捜索班のメンバーは個性豊かで、演者もチャーミングな方ばかり。現場の雰囲気のよ -
「どこの大学受けるの?」他人の子供にも直接質問を…志望校を詮索してくるママ友(3)【人間まおのヒトモヤ】
2025/04/12 11:00Xで人気沸騰中の人間まおがミドルエイジのモヤモヤを描く連載コミック! 【あらすじ】 親同士で情報交換をしながらも、探り合いやマウント合戦が絶えない大学受験の世界。さらに、中にはデリカシーのない「モンスターママ」まで登場し、根掘り葉掘り聞いてくる始末。どう逃げ切った? -
【フランスのパンダ ガドゥ】Épisode 34『新学期』
2025/04/12 11:00■四本あしなのに歩かないものって? ■今週のフランス語【retard(ルタール)】=遅刻 フランスでは、パーティや集 -
「その言葉が自分を突き動かしたのは間違いない」鈴木亮平が明かす、母からもらった大切な言葉【インタビュー】
2025/04/11 11:00「家族愛というものがより鮮明に浮かび上がるような物語です」4月25日公開の主演映画をそう表現する鈴木亮平(42)。そんな鈴木にも母からもらった忘れられない言葉があるという。 「現代では少なくなった人情話にファンタジー要素が加わったことで、人と人との絆の大切さや家族愛というものがより鮮明に浮かび上がるような物語です。自分の大事な人を思い浮かべながら見ていただけたらうれしいで -
「給与デジタル払い」の活用法と注意点とは?荻原博子さんが解説
2025/04/11 11:00牛丼チェーンの吉野家は4月から、給与デジタル払いサービスの「PayPay給与受取」を導入しました。 給与デジタル払いサービスとは、スマホ決済などのデジタルマネーで給料を受け取ること。現金、銀行口座振込に次ぐ第3の給料の支払い方法です。 吉野家には、給料を希望する日に受け取れる制度もあるので、PayPay給与受取を利用すれば、最短で勤務の翌日に給料 -
松嶋菜々子『あんぱん』での“美しい着物姿”生み出したハードな「筋トレの中身」
2025/04/11 06:00「現在放送中の『あんぱん』では、松嶋さんが再婚するためにわが子を置いて、家を出ていく母親という難しい役どころを好演しています。鮮やかな着物を着こなす松嶋さんは『あんぱん』の作中でも“美人”と言われていました」(芸能関係者) アンパンマンの生みの親である漫画家・やなせたかしさんとその妻をモデルに制作されているNHK連続テレビ小説『あんぱん』。松嶋菜々子(51)は、やなせさん -
「飲み水が足りないと連絡が…」ミャンマー大地震 日本人医師が明かす“炎天下”被災地の惨状
2025/04/11 06:00200年ぶりともいわれた巨大地震は、ミャンマーに甚大な被害をもたらした。建物の耐震性も高く、震災に慣れている日本は大丈夫、とは安心できない、ある共通点があった。 ミャンマー中部で3月28日に発生したマグニチュード7.7の巨大地震。その被害は、日を追うごとに深刻さを増している。 ミャンマー軍事政権の発表によると、死者は4月4日時点で3千145人、負 -
“紅白7年連続出場”の韓国人歌手(63)逮捕以来18年ぶりの来日公演が開催危機…チケット販売元は「ビザ申請中」
2025/04/10 11:00「桂銀淑さんが来日して再び歌を歌うというニュースを聞いて、僕は驚きました。どう入国するのかなと、それが正直な思いでした」 本誌にそう語るのは、桂銀淑(63)を古くから知る韓国の芸能プロデューサーA氏だ。 桂銀淑といえば、’79年に韓国で歌手活動を始め、’85年に『大阪暮色』で日本デビュー。’88年から『NHK紅白歌合戦』に7年連続で出場した実績を -
頭痛、めまい…春の寒暖差疲労は不調の引き金に!医師が教える“自律神経セルフケア”
2025/04/10 11:00すっかり暖かくなったと思って衣替えをしたら、一転して厚手のコートがないと震えるような寒さに……。そんな春の気温差を前に、私たちの体にダメージが蓄積しているのだという。この春、東京都内や北関東で、「満開寸前の桜の花に雪が降り積もる」という、まれに見る現象が起きた。 背景にあるのは、前日の最高気温25.7度から一転、最低気温が4.3度にまで急低下するなど、一日で20度以上にな -
南海トラフ巨大地震 専門家が「発生時期」を予測!最新の被害想定としておくべき備えとは?
2025/04/10 06:00「3月31日、政府の作業部会が13年ぶりに南海トラフ巨大地震の新たな被害想定を公表しました。最悪のケースでは、死者数29万8千人、避難民者数は1千230万人、経済被害は国家予算の約2倍にあたる292兆円にのぼるという深刻な内容でした」(全国紙記者) 南海トラフ巨大地震とは、静岡県の駿河湾から九州の日向灘沖にかけてのプレートの境界を震源域とする東海地震、東南海地震、南海地震 -
真木あかりの12星座占い【4月10日~16日】双子座は12年に一度の幸運期
2025/04/10 06:00牡羊座 呼びかけた声が相手の心に届くとき 対人運がぐんぐん上昇し、ここまでの頑張りや気づかいが報われていきそう。この春、牡羊座の人はいつも以上に慌ただしく、人間関係で心をすり減らすような出来事が増える星回りでした。先が見えない試行錯誤をしてきた人も、そうした日々がきっと無駄ではなかったと、ようやく実感する段階に入ります。堂 -
愛子さま 初の外国公式ご訪問にオランダが浮上!期待される“幼なじみ”プリンセスとの19年ぶりの再会
2025/04/10 06:00「これからも周囲の方々の理解と助けを頂きながら、それぞれのお務めに誠心誠意取り組んでいきたいと考えております」 日本赤十字社へのご入社に先立ち、ご公務との両立について宮内記者会からの質問に、文書でこう答えられていた愛子さま。この4月で就職してから1年、日ごろのお務めばかりでなく、宮中祭祀、初の単独地方ご公務、そして先日の宮中晩餐会デビューと、ご活動の幅を広げられている。 -
KAT-TUN「最後の生配信」を都心から約80キロ離れた“格安スタジオ”で行ったワケ
2025/04/09 11:00時折、小雨がパラつき肌寒かった3月31日。関東郊外にあるスタジオでKAT-TUNが、解散前最後の生配信に向けて、リハーサルを行っていた。メンバー同士も声を掛け合わず、真剣な表情。解散を前に張り詰めた空気が流れていたーー。 本誌が目撃した約3時間後、ファンクラブ会員限定で生配信を行い、ファンに別れを告げたKAT-TUN。 亀梨和也(39)は生配信で -
大根1.7倍、ねぎ1.6倍…止まらぬ野菜の高騰!4月の「お買い得」野菜はどれ?
2025/04/09 11:004月に入り、加工品をはじめとするさまざまな食品の値上げが相次ぎ、家計を圧迫している。なかでも深刻なのが、止まらない野菜価格の高騰だ。一体、この状況はいつまで続くのだろうか……。 農林水産省が1日に発表した「野菜の生育状況及び価格見通し」によると、4月はトマト、ピーマン、ほうれん草、レタスなどが平年並みの価格で推移する見込みだという。これまで高値が続いていた大根や白菜も、少 -
「MVPに会いたい」大谷翔平 トランプ大統領がドジャースを招待した「政治的な理由」
2025/04/09 06:00「もともとドジャースはロバーツ監督をはじめ、首脳陣は反トランプなのです。本来なら面会はしたくなかったのが本音ですが、それを見越してか、トランプ大統領側は『MVPに会いたい』と大谷選手を暗に指名する要望を出してきました。彼は明らかにドジャースではなく大谷選手に関心があったのでしょう」(在米ジャーナリスト) 4月8日(日本時間、以下同)、大谷翔平選手(30)はじめ、ドジャース -
《愛・地球博には苦い思い出も…》雅子さま 大阪・関西万博ご臨席への知られざる苦悩…陛下もお誕生日会見で言及ナシ
2025/04/09 06:00「大阪・関西万博の米国パビリオンで月で採取された石が展示されることが報じられました。“月の石”といえば、’70年の大阪万博では大きな注目を集めました。当時はアポロ12号が持ち帰った石でしたが、今回はアポロ17号が採取したものだそうです」 そう語るのは皇室担当記者。 月の石はかつて天皇皇后両陛下もご覧になっている。この皇室担当記者が続ける。