珍問答に祖先笑った!? 沖縄・石垣各地で「アンガマ」
記事投稿日:2019/08/14 13:00 最終更新日:2019/08/14 13:00
ファーマーを引き連れ、踊りを披露し祖先を供養するウシュマイ(左)とンミー=13日、石垣市石垣
【石垣】旧盆入りウンケーの13日、沖縄県石垣市内各地で八重山の伝統行事「アンガマ」が行われた。グソー(あの世)からの使いとされるウシュマイ(翁(おきな))とンミー(媼(おうな))が、花がさをかぶったファーマー(子孫)を引き連れて集落の家庭や施設を訪れた。歌や踊りをささげて祖先を供養し、子孫繁栄を願った。市石垣の識名安男さん(67)宅には、午後6時ごろにアンガマ一行が訪問...