古賀稔彦さん「柔の道を」手術直後に遺した13枚の直筆表札
画像を見る 柔道場には古賀さん直筆のメッセージも

 

■東京五輪では、柔道解説の予定が入っていた

 

「文字の太さやハネの具合を少しずつ微妙に変えて、13枚も送っていただいたことに驚きました。今振り返ってみると、手術直後で体調が大変なときにお願いしていたんですね。にもかかわらず、書一つ一つに、自分の思いを丁寧に込めて書いたと伝わってくるものばかり。体調が思わしくないなか一生懸命書いてくださったと思うと、言葉もありません……」

 

ちょうどそのころ、古賀さん本人から“講演会で訪れた大阪の高校で作ったパネルを「湖東錬成館」さんにぜひ置いてほしい”と依頼する電話があったという。

 

「古賀さんによれば『今の子供たちは私のことを知らない子がほとんど。表札板の文字を書いたのが古賀稔彦という柔道家だと習いに来る子供たちがわかるように』とのことでした」(垣谷さん)

 

今年3月、古賀さんの遺した魂のこもった揮毫とパネルを前に、垣内さんは教え子たちと記念撮影。その2週間後、古賀さんの急逝を聞き、垣谷さんは絶句した。

 

「虫の知らせともいうのでしょうか。コロナ禍が一段落する初夏にでもお伺いしようと思っていたのです。実は書のお礼も古賀さんに一切固辞されていて……。ですから古賀さんの直筆メッセージにあった《これからも共に柔の道を前進して参りましょう》の言葉どおり、子供たちと一緒に柔道を通じた“人格形成”を精いっぱい頑張っていきたいと思います」

 

「古賀塾」理事・古屋博史さんもこう語る。

 

「この東京五輪では、古賀に柔道解説の予定が入っていたんです。彼の思いは、遺された私たちが子供たちにきちんと伝えていかなくてはいけないと思っています」

 

古賀さんが確立した柔の精神は、仲間たちや後進へと引き継がれていく――。

 

「女性自身」2021年4月13日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: