バブル
1 ~16件/16件
-
実体経済を反映していない「株価3万円」は暴落と隣り合わせ
2021/02/26 15:502月15日、日経平均株価が3万円台を回復。’90年8月以来、実に30年6カ月ぶりだ。「株価は半年先の経済を予測する」というので、本来なら株高は喜ばしいこと。だが、いま私たちの周りには、コロナ禍の不景気感が渦巻いている。 ’20年に休廃業や解散した企業は約5万件と、調査を始めた’00年以降で最多となった。倒産と合わせると約5万7,000件にのぼる(東京商工リサーチ)。コロナ -
バブル世代が陥る老後資金問題“寿退社の罪”を専門家が指摘
2020/12/28 06:00バブル世代の女性といえばボディコン、太眉、赤リップ。アッシーメッシーを抱え、ディスコで踊り明かしたパワフルな彼女たちも、今では50代。活気にあふれたバブルの恩恵を享受したとされるこの世代だが、実は「老後のお金に注意が必要な世代」と、FPで夫婦問題コンサルタントの寺門美和子さんは指摘する。 ■「寿退社」が年金受給額を減らした 「‘86年には男女雇用 -
会社をやめるという決断…元幻冬舎の敏腕編集者が出した答え
2020/10/04 06:00「40代になると壁のようなものを感じたという方が多かった。女性が長く働き続けるのは大変だと改めて感じました」 アラフォーともなると、女性は仕事をはじめ子育て、介護、更年期……といった若いころには思いもよらないことが次々と起こってくる。さらに今年はコロナ禍において日常生活が一変させられた。女性の生き方は常に時代に影響され、ときには翻弄されていることが身につまされる。 -
日馬富士引退で「相撲バブル終わる」とワイドショー意気消沈
2017/11/30 18:0011月12日に初日を迎えた大相撲・九州場所。だが場所中、連日ワイドショーや各スポーツ紙の“主役”となったのは土俵外の“場外乱闘”だった。 10月末に、横綱・日馬富士(33)が同郷モンゴルの後輩である貴ノ岩(27)を暴行した疑惑が浮上。貴ノ岩の師匠である貴乃花親方(45)が警察に被害届を提出したため、刑事事件に発展 -
“バブル女子”アラ50で初婚…この10年で倍増した理由
2017/08/23 11:00「20代からずっと“白馬に乗った王子さま”がいつか迎えに来ると思っていました。でも、47歳のときに友人から紹介されたのは、王子さまとは程遠い人。バブル時代の私なら絶対に選ばなかったけど、交際していくうちに、私が相手に求めていたのは、彼のような素朴な優しさだったと気づいたのです」 そう語るのは、50歳で結婚したエステティシャンの相澤美佐子 -
浅田真央 年収4億円も…プロ転向で出演料2倍のバブル到来
2017/08/03 06:00「選手生活の晩年に見せた辛そうな表情を覚えていますから……。心の底から楽しそうに演技する真央ちゃんの姿を見て、涙が出てしまいました。本当に美しい、心に響く滑りでした」(会場にいた女性客) 競技者として引退した浅田真央(26)。7月29日に始まったプロスケーター初仕事『THE ICE 2017』で、見事な演技を見せた。 -
松居一代に豊田議員…視聴率女続出でワイドショーバブル到来
2017/07/12 21:00日に日に盛り上がりを見せる夫で俳優の船越英一郎(56)と妻でタレントの松居一代(60)の「離婚バトルだが、各局のワイドショーにも恩恵をもたらしている。 騒動勃発直後の6日、大々的に時間を割いてこの話題を伝えたのはフジテレビ系の「バイキング」。すると平均視聴率8.0%ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。14年4月1日の番組スタート以来、最高視聴率を記録したのだ -
大河のヒロインが映す時代2~バブル期を物語るしたたかな女性像
2017/01/14 12:00今年スタートした『おんな城主 直虎』で56作目となるNHK大河ドラマ。国民的番組のこのドラマは、つねに時代を映しつづけてきた。そこで、“大河のヒロインが映す時代”と題し、豪華な女優たちが演じたヒロイン像とその“時代”を、テレビウオッチャーでコラムニストの林操氏とともに振り返る−−。 ■19 -
バブル並景気でなければ給付額上がらず…驚愕の年金新ルール
2016/10/21 06:00安倍政権は高齢者が受け取る年金をさらにカットする「年金カット法案」を、今国会で成立させてしまおうという暴挙に出ている。法案は一度、今年3月に、衆議院に提出されたが、夏の参議院選挙を控えて高齢者からの反発が予想されたため、成立を見送った経緯がある。 参院選で大勝した政権与党が社会保障に大ナタを振るってきた、というわけだ。年金のほかにも介護では、軽度者向けのサービスを相次ぎカット -
バブル再来の激増ぶり!大手企業「冬のボーナス」トップ5
2013/11/25 07:00ついにやってきた「冬のボーナス」シーズン!11月13日に経団連が発表した資料によると、大手企業76社のボーナス平均妥結額は前年同時期比で5.79%増の82万2千121円。これは2年ぶりのプラスで、伸び率はバブル期だった90年の6.15%に次ぐ高水準だという。 そこで本誌は、大手53社のボーナス額を徹底調査!各労働組合連合が発表した資料や経済団体のまとめた資料をもとに個別取材し、モ -
「バブルを煽る“アホノミクス”は0点」と同志社大教授
2013/07/10 07:00「アベノミクス」を「アホノミクス」とばっさりと切り捨て、その採点を0点とするのが、同志社大学大学院ビジネス研究科の教授・浜矩子さん。 「安倍さんが進めているアベノミクスは、単なるこけおどしにすぎない、バブルムードを引き起こして人々をたぶらかすような政策です。採点数を0点にしたのは、あの経済政策にちまちま点数を与えても、しょうがありませんから」(浜さん・以下同) -
保険マンの勧誘に乗るな!バブル期に契約した人が勝ち組説も
2012/10/15 07:00民間の終身保険や年金保険が来春値上げ予定で『いまのうちに加入したほうがおトクですよ』といった、保険会社のセールストークが増加している。経済ジャーナリストの荻原博子さんは言う。 「そんな勧誘があったけれどどうしたらいいか、という相談がこのところ舞い込んできます。確かに来年4月以降、保険会社各社では貯蓄性をうたった商品の保険料を上げる可能性が高くなりました。金融庁の指導により、生 -
東山紀之「商才のない母がバブル崩壊で巨額借金を……」
2012/02/18 00:00ドラマで共演した萩原健一から「寂聴さんを師匠みたいに思っている」と聞かされて以来、瀬戸内寂聴さん(89)に会いたいと思ってきたという東山紀之(45)。今回その願いが叶い、2人の対談が実現した。 「今までにいろいろな誘惑がいっぱいあったでしょう。この仕事を一緒にしませんか、いいビジネスがあるからしませんか、というのが」と寂聴さんが話を振ると、東山は、母親についての知られざるエピソードを語り始め -
バブルの時代を振り返る
2012/01/17 00:001月11日、都内で、テレビ朝日系ドラマ『13歳のハローワーク』の制作発表会見が行われた。 会見には主演を務めるTOKIOの松岡昌宏(35)、関ジャニ∞の横山裕(30)、桐谷美玲(22)らが登場した。 同作は、村上龍(59)が2003年に発表したベストセラーを原作にしたドラマである。35歳の主人公がバブル全盛の1990年にタイムスリップ、13歳の自分を再教育しようとする姿を描いている。 -
マイケル母語るバブルスの今
2011/11/02 00:00マイケル母語るバブルスの今 マイケル母「バブルスは引退して普通のチンパンジーに…」 「マイケルの死から2年が経ちましたが、悲しみはまだ癒えません。いまだマイケルを変人扱いして報道するメディアも少なくない。天国のマイケルは泣いていることでしょう」と語るのは、マイケル・ジャクソンさん(享年50)の母・キャサリンさん(81)だ。 マイケルさんが突如この -
生瀬勝久、バブル当時は…
2011/10/04 00:009月28日、都内で、『第25回 第一生命サラリーマン川柳コンクール 募集開始イベント』が行われた。イベントには映画『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』の出演者の俳優の生瀬勝久(50)らが登場した。『サラリーマン川柳コンクール』は、第一生命保険が開催している川柳コンクールで、今年で25回目。今回は、同作品とタッグを組み、川柳の応募拡大に向けてキャストが『サラ川応援団』に就任し、連動プロモーションする