マナー
1 ~6件/6件
-
来店客から高圧的な態度…スーパー業界が訴える従業員の窮状
2020/04/16 21:14食品スーパーの主要団体が4月14日に出した来店マナーを注意喚起する声明について、ネット上で話題を呼んでいる。 声明を出したのはオール日本スーパーマーケット協会、一般社団法人全国スーパーマーケット協会、一般社団法人日本スーパーマーケット協会。「実際のお店 (現場)では過剰な要求に追われ、また従業員が使用する業務用マスクすら枯渇しつつあり、今後の事業継続を脅かす懸念すら感じて -
なぜ?増える釣り禁止 ごみや餌放置が漁港で横行 船に無断侵入、盗難被害も
2019/07/03 13:26釣り人によるマナー違反が原因で、釣り禁止を明示する港が近年増加している。本来、漁港は漁業関係者のために整備されたものであり、港内での釣りは関係者に黙認されている状況だった。本紙取材で、本島内にある漁港のうち看板などで釣り禁止を明示している港は17カ所あることが分かった。そのうち10年以内に禁止を明示したのは8カ所で、5年以内が4カ所、それ以外は回答が得られなかった。釣りの現状と -
机の下に手を隠す人は…あなたの印象を決める「嫌われる仕草」
2018/10/31 16:00人は見た目が何割だとか、これまでもよく言われてきたことだが、細かく分析してみると「人は仕草が65%」。言葉から受け取る印象はたったの35%だという。意識していないところで嫌われないために、自分の仕草を見直そう。 「人は思った以上に相手の仕草に敏感。嫌われる仕草をしていると、確実にあなたから離れていきます」 こう話すのは、行動心理学者として10万人 -
その話に興味がないってバレています!会話中のNG仕草とは
2018/10/31 16:00人は見た目が何割だとか、これまでもよく言われてきたことだが、細かく分析してみると「人は仕草が65%」。言葉から受け取る印象はたったの35%だという。意識していないところで嫌われないために、自分の仕草を見直そう。 「人は思った以上に相手の仕草に敏感。嫌われる仕草をしていると、確実にあなたから離れていきます」 こう話すのは、行動心理学者として10万人 -
言葉は35%、65%は仕草から…嫌われるのはその仕草が原因
2018/10/31 11:00人は見た目が何割だとか、これまでもよく言われてきたことだが、細かく分析してみると「人は仕草が65%」。言葉から受け取る印象はたったの35%だという。意識していないところで嫌われないために、自分の仕草を見直そう。 「人は思った以上に相手の仕草に敏感。嫌われる仕草をしていると、確実にあなたから離れていきます」 こう話すのは、行動心理学者として10万人 -
乃木坂46が再三マナー警鐘 ファン同士呼びかけ合う事態に
2018/06/10 21:54乃木坂46の運営委員会が公式ホームページ上で6月10日、一部ファンの行為に対して警告文を掲載。話題を呼んでいる。 同委員会は、「ファンの皆さまへのお願い」と題した文章を発表。文中では「最近、メンバーに対しまして、一部のファンの方による車両・徒歩等による追走や居住エリアでのストーカー行為など、メンバーのプライバシーを著しく侵害する行為が確認されております」とし、迷惑行為につ