内臓
1 ~3件/3件
-
生年月日でわかる内臓タイプ 性格・開運法を専門家が伝授
2020/12/03 06:00最近話題の“臓活”を、陰陽五行説をもとに本誌が占いにしました。生年月日からあなたの運命をつかさどる内臓を診断。内臓ごとの性格や気を付けたい不調、開運法を紹介します。秘められた内臓の声を聴いて開運しようーー! 「内臓の働きをケアする『臓活』が注目されていますが、これは古くから伝わる中国の『陰陽五行説』で大切にされてきた考え。陰陽五行説の中で、内臓は運命とも密接に関わるとされ -
不調が出やすいのはどの臓器?生年月日で内臓タイプを診断
2020/12/03 06:00「内臓の働きをケアする『臓活』が注目されていますが、これは古くから伝わる中国の『陰陽五行説』で大切にされてきた考え。陰陽五行説の中で、内臓は運命とも密接に関わるとされています」 そう語るのは、風水研究の大家・林秀靜先生。この世のあらゆるものは「木・火・土・金・水」の五元素から成り立つとするのが「陰陽五行説」だ。 「この五元素は、中国医学では『肝臓 -
冷え性治療の専門家が警鐘!急増する「内臓冷え性」が招く不調
2019/11/27 15:50急に手足がほてるようになった人は、臓器が冷えている「内臓冷え性」かも。脳卒中やがんなど重大な病気を招く可能性がある、深刻な冷えを見逃さないようにしようーー。 「万病のもとといわれる冷え性ですが、最近、40〜50代の女性に急増しているのが内臓冷え性。もともと60歳以上の高齢者にしか見られなかったタイプで、重大な病気になるリスクが高くなる、もっともたちが悪いものです」