国際薬膳師の最新ニュース
1 ~4件/4件
-
実はヨーグルトもNG!花粉症が悪化する“意外な食べ物”東洋医学のプロが指摘
2025/03/17 11:00花粉飛散のピークが近づくなか、ダメージを抑えるために気をつけたいのが、毎日の食生活。ふだん好んで食べているものが、アレルギー症状の引き金になっているかもしれないのだ。天気予報で、花粉の飛散量が〈非常に多い〉と注意喚起されることも増えてきた。花粉症は、花粉によってアレルギー反応が起こっている状態のこと。抗原(花粉)に対して体が過剰に反応し、鼻水、目のかゆみや違和感、皮膚トラブルといったさまざまな症状 -
飽きない、楽しい!麻木久仁子考案「体を整える春菊レシピ」
2019/02/15 06:00「春の日差しを受けると、寒さで縮こまっていた体がほどけて活動的になりますよね。薬膳の考えでも、春は体が伸びやかに開くとき。デトックスの季節でもあります」そう話すのは、司会やコメンテーターとして活躍するほかバラエティ番組にも出演、'16年に国際薬膳師の資格を取得し薬膳講座の講師も務める、麻木久仁子さん(56)。「デトックスと聞くと、ただ体内の汚いものを排出するイメージですが、薬膳ではちょっと違ってい -
麻木久仁子勧める胃腸に優しい「春菊ペースト」活用調理術
2019/02/14 16:00「春の日差しを受けると、寒さで縮こまっていた体がほどけて活動的になりますよね。薬膳の考えでも、春は体が伸びやかに開くとき。デトックスの季節でもあります」こう語るのは、司会やコメンテーターとして活躍するほかバラエティ番組にも出演、'16年に国際薬膳師の資格を取得し薬膳講座の講師も務める、麻木久仁子さん(56)。「デトックスと聞くと、ただ体内の汚いものを排出するイメージですが、薬膳ではちょっと違ってい -
麻木久仁子「国際薬膳師」として伝える“春菊デトックス”!
2019/02/14 06:00「春の体を整えるなら、春菊がいいですよ」と語るのは、司会やコメンテーターとして活躍するほかバラエティ番組にも出演、'16年に国際薬膳師の資格を取得し薬膳講座の講師も務める、麻木久仁子さん(56)。冬から出回り始め、旬としては過ぎているのに、あえて今、春菊を食べたい魅力とは? 麻木さんが教えてくれた――。■春こそ春菊でデトックス!春の日差しを受けると、寒さで縮こまっていた体がほどけて活動的になります