銀行の最新ニュース
21 ~50件/69件
-
琉銀と沖銀がATMで提携 相手行利用の手数料が無料に
2020/03/24 13:30琉球銀行(川上康頭取)と沖縄銀行(山城正保頭取)は23日、現金自動預払機(ATM)の相互利用を4月6日から開始すると発表した。相手行のキャッシュカードでATMから現金を引き出す場合には110円の利用手数料を徴収してきたが、自行の顧客と同様に無料にする。県内金融機関の上位2行が顧客サービス分野で協調するのは初めてで、今後も事務分野などでの共同化を検討する方針。琉銀の松原知之専務、沖銀の金城善輝専務が -
台湾でシェア7割の電子マネーが日本に上陸 琉銀と提携 7月から全国へ拡大
2020/02/19 12:45琉球銀行(川上康頭取)は17日、台湾の電子マネー「悠遊カード」を発行するイージーカード社(陳亭如社長)と提携し、悠遊カードの日本国内での加盟店業務を7月から始めると発表した。同カードの台湾以外での展開は初めて。琉銀は全国の地方銀行などと協力して加盟店を拡大していく。悠遊カードは交通系のICカードで、地下鉄などの公共交通機関やコンビニ、飲食店などで盛んに利用されている。2019年10月時点で発行枚数 -
銀行に手数料は払うな、荻原博子語る「ネットバンキング」
2020/02/07 15:50三菱UFJ銀行は1月24日から、「Eco通帳(インターネット通帳)に切り替えて総額1億円プレゼントキャンペーン」を始めた。同行の普通預金口座を持ち、紙の通帳からEco通帳に切り替えた人先着10万人に、1,000円をプレゼントするキャンペーンだ。そんなネットバンキングについて、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。■現金プレゼントで紙の通帳からいよいよネットバンキングへEco通帳は、 -
沖縄高専発のベンチャー企業に6千万出融資 琉銀と公庫 創薬事業本格化へ支援
2019/11/20 14:30琉球銀行(川上康頭取)と沖縄振興開発金融公庫(川上好久理事長)は19日、創薬支援事業などを展開する沖縄工業高等専門学校(沖縄高専)発のベンチャー企業シルクルネッサンス(名護市、伊東昌章社長)に協調して融資と出資をしたと発表した。シルク社は合計で約6千万円の資金を調達し、研究員と技術員、事務員を雇って事業を本格化させるという。シルク社は、カイコの糸を作る器官から抽出した液体を用いて、目的に合ったタン -
制限される高齢者の預金引き出し、警察に「全件通報」地域も
2019/09/12 06:00「身分を証明できるものは? そのお金は何に使いますか?」。キチンと答えたはずなのに、警察を呼ばれた……。銀行のそんな対応に、高齢者からは多くの不満の声が!「高齢者が、金融機関に預金している自分のお金を下ろそうとしたら、突然警察を呼ばれた――。そんなケースが全国各地で激増しています。高齢者が高額預金を引き出そうとしている=詐欺被害に遭っていると疑う。銀行員が、あまりにもそういった“機械的”なマニュア -
末松義規議員明かす「高齢者引き出し制限」銀行の“真の狙い”
2019/09/12 06:00「身分を証明できるものは? そのお金は何に使いますか?」。キチンと答えたはずなのに、警察を呼ばれた……。銀行のそんな対応に、高齢者からは多くの不満の声が!「高齢者が、金融機関に預金している自分のお金を下ろそうとしたら、突然警察を呼ばれた――。そんなケースが全国各地で激増しています。高齢者が高額預金を引き出そうとしている=詐欺被害に遭っていると疑う。銀行員が、あまりにもそういった“機械的”なマニュア -
管理手数料導入で始めたいネットバンキングと銀行口座棚卸し
2019/09/06 15:50'16年2月に日銀のマイナス金利政策が始まってから3年半。銀行は収益が悪化し厳しい状況だ。マイナス金利とは、銀行が日銀に資金を預けるとき、一部の口座には金利が付かないばかりか、手数料を取られること。預けた資金は目減りしていく。ただマイナス金利は、日銀と銀行間で行われることで、私たちの預金には適応されないといわれている。大手銀行の普通預金利率も、0.001%とごくわずかですがプラスの金利が付いている -
メガバンク激減時代に備える荻原博子流「銀行とのつきあい方」
2019/05/31 16:00メガバンクの店舗は減る一方。そこで経済ジャーナリストの荻原博子さんは、手数料が割安のネットバンキングや、現金不要のデビットカードなどの利用をすすめる。荻原さんが、銀行には“行かずにつきあう”お得な方法を教えてくれた――。今月20日、三菱UFJ銀行は'23年度までに店舗数を180減らすと発表しました。'17年度末に515あった店舗を、当初は20%、100店を減らす計画でしたが、今回、35%、180店 -
自宅を売っても住み続けられる「リースバック」は10年まで
2019/04/06 11:00《住み続けたまま、自宅を担保にお金が借りられます》そんなうたい文句の広告を最近よく見かけないだろうか。その正体は、耳慣れない「リバースモーゲージ」と呼ばれる商品の広告だ。いま、メガバンクをはじめ、地方銀行、信託銀行、信金など、全国の金融機関が力を入れているシニア世帯向けの金融商品だ。リバースモーゲージのパイオニア・東京スター銀行の「充実人生」の累計利用者数は'10年は2,000人だったのが、'18 -
長生きリスクも!「自宅を担保に老後資金」メリットデメリット
2019/04/06 11:00最大にして、最後の資産になることの多い自宅。そこに住み続けたまま、お金を調達する便利な制度が普及しているが、じつは大きな落とし穴もあった――。《住み続けたまま、自宅を担保にお金が借りられます》そんなうたい文句の広告を最近よく見かけないだろうか。その正体は、耳慣れない「リバースモーゲージ」と呼ばれる商品の広告だ。いま、メガバンクをはじめ、地方銀行、信託銀行、信金など、全国の金融機関が力を入れているシ -
ATMが無くなる前に…知っておきたいネットバンキングの利点
2019/04/04 11:00「三菱UFJ銀行は、'23年度末までに全国のATMを2割削減することを発表しています。これまで利用していた近所のATMが“突如消えた”ということが起こりうるかもしれません」(社会部記者)三菱UFJ、みずほ、三井住友らメガバンク3社をはじめ、地銀なども積極的にとりかかっている支店やATM削減。これまで、家賃や家族への振り込み、残高照会などをATMで行っていた人にとっては、不便な生活を強いられることに -
初心者でも安心できる「ネットバンキング」の始め方と安全面
2019/04/04 11:00「三菱UFJ銀行は、'23年度末までに全国のATMを2割削減することを発表しています。これまで利用していた近所のATMが“突如消えた”ということが起こりうるかもしれません」(社会部記者)三菱UFJ、みずほ、三井住友らメガバンク3社をはじめ、地銀なども積極的にとりかかっている支店やATM削減。これまで、家賃や家族への振り込み、残高照会などをATMで行っていた人にとっては、不便な生活を強いられることに -
優勝すれば年利率100倍に!プロスポーツ応援定期預金のススメ
2019/03/15 16:00大手銀行の預金利率は、定期預金でも0.01%という超低金利。だが、地方銀行や信用金庫には、金利が高めの定期預金がある。特に春、おすすめなのが、プロ野球やサッカーJリーグなどのプロスポーツ応援定期預金だ。成績による金利アップや、抽選で商品券が当たるなど、好きなチームを応援しながらお金もたまる定期預金のいくつかを、経済ジャーナリストの荻原博子さんが紹介してくれた――。【1】楽天銀行「目指せ優勝!ヴィッ -
ローソンも参入開設、「コンビニ銀行」集客増の秘密とは
2018/11/02 16:0010月15日に、ローソン銀行が開業した。もともとローソンにも銀行ATMはあったのだが、なぜ、自前の銀行を作ったのか。その理由を、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれた――。【理由1】集客力'01年に開業したセブン銀行は、約2万4,000台のATMがあります。24時間利用でき、セブン銀行のキャッシュカードで出金すると、平日でも休日でも、朝7時から夜7時までは手数料がかかりません。セブン銀行 -
総額6000億円にも!「休眠口座」はどう整理すればよいのか
2018/10/26 16:0010年以上、入金や出金などの取引がない預金口座を「休眠口座」と言う。その休眠口座のお金が、来年から国の社会事業費に充てられることになるという。何年放置しようと、銀行預金は自分の財産のはずでは? 経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれた――。学校指定の金融機関で作った口座が子どもの卒業後もそのままだったり、引っ越し前に使っていた金融機関が遠くなって放置してしまったり休眠口座をお持ちの方は案外 -
経済評論家が提言、2019年の家計に響く「5大ニュース」とは
2018/10/08 16:00「政府も含めて、さまざまな業界が新たな取り組みをはじめることによって、消費者も懐ろ事情に影響を受けます。いまの景気状況を踏まえて、『いかに賢く消費できるか』が、あなたの家計を決めるといっても過言ではありません」こう語るのは経済評論家の加谷珪一さん。加谷さんは、来たる'19年に向けて各業界で起こる「5大ニュース」があると話す。その「5大ニュース」を加谷さんが解説してくれた。【1】安倍政権の経済政策に -
地銀再編時代に混乱しない!選ぶべきは“体力のある銀行”
2018/10/04 06:00預けていても、ほとんどお金が増えないのに手数料ばかり取られる。そんなあなたは、選ぶべき金融機関が間違っているのかも。じつは貯金が多い少ない、また住む地域やライフスタイルによって選ぶべき金融機関は異なってくる。地方に住んでいる人の選択肢として真っ先にあがるのが、地元の銀行や信用金庫だ。まとまったお金を預けている人なら、家に職員が訪ねてくることもあるだろう。「地域に密着した地銀や信用金庫は、今後も富裕 -
お金が貯まる口座の正解はネット専業銀行と貯蓄用の2つ持ち
2018/10/03 16:00預けていても、ほとんどお金が増えないのに手数料ばかり取られる。そんなあなたは、選ぶべき金融機関が間違っているのかも。じつは住む地域やライフスタイルによって選ぶべき金融機関は異なってくる。「インターネットを使える人は、自宅のパソコンで残高照会や振り込みなどができる『ネットバンキング』を利用しましょう。今後、銀行はますますこの分野に力を入れていくので、利便性はどんどん向上していくはずです」こうアドバイ -
ボーダーは1千万!?資産が少ない人はメガバンクに預けるな
2018/10/03 11:00預けていても、ほとんどお金が増えないのに手数料ばかり取られる。そんなあなたは、選ぶべき金融機関が間違っているのかも。じつは住む地域やライフスタイルによって選ぶべき金融機関は異なってくる。大都市に住んでいる人の多くは、3メガバンク(三井住友、三菱UFJ、みずほ)に口座を持っていることが多いが……。「今後は店舗の統廃合が進み、専用ATM(現金自動預払機)の数も減らされていく」と、税理士の眞喜屋朱里さん -
“休眠口座没収”に、ATM削減で「口座見直し」の好機が到来
2018/10/03 06:00「これまで自宅に近いというだけでメインバンクを選んでいた人も多いことでしょう。しかし、超低金利が続き、銀行などの収支が悪化するなか、金融機関は大きく変化しています。選び直しをふくめて、付き合い方を変えていく必要があります」そう話すのは、経済評論家の加谷珪一さん。逆風にさらされ、金融機関では大幅な人員カット、窓口店舗の削減などが進められている。そんななかサービスも大きく変わりつつあるという。「たとえ -
契約した本人は責めない!銀行“悪質販売”から親を守る術
2018/09/17 06:00銀行が「元本保証」の預金しか扱わなかったのは20年以上前の話。現状はなりふり構わず高リスク商品を売りつけようと高齢者を狙っている。私たちが親を守る知識が必要だ!「銀行では預金以外にも、投資信託や生命保険など『元本保証』でない商品も扱っています」そう語るのは、国民生活センター相談情報部の稲垣利彦さん。'97年から投資信託を、'01年から保険の販売を始めた銀行。20年以上前から多くのリスク商品を扱って -
知識ない高齢者狙い…大手銀行“ハイリスク投信”の現状
2018/09/17 06:00「母が『銀行にある』と言った3,000万円が、ふたを開けたら、1,000万円もなかったんです」怒りを隠せないのは教育・子育てアドバイザーの鳥居りんこさん。母・Aさんが有料老人ホームに入居するときに、鳥居さんは初めて「入居金はあるか」と、親の財産を聞いたという。Aさんは自信満々で「3,000万円」と答えたが、銀行にあったのは預金ではなく「外貨建ての毎月分配型投資信託」だったのだ。一定の分配金が毎月必 -
券売機がATMに! 荻原博子が「キャッシュアウト」を解説
2018/08/03 16:00今年4月から、スーパーのレジなどで、自分の預貯金から現金が引き出せる「キャッシュアウトサービス(以下・キャッシュアウト)」が始まった。銀行やコンビニに行かなくても、スーパーのレジがATM代わりになると注目されている。そこで、経済ジャーナリストの荻原博子さんがキャッシュアウトについて解説してくれた――。キャッシュアウトを最初に導入したのは、イオンです。現在は、愛知、大阪、埼玉などの62店舗で利用でき -
人口2400人の島、キャッシュレス推進 琉球銀行が西表島で取り組み
2018/08/03 12:00琉球銀行(沖縄県那覇市)はこのほど、同県竹富町西表島でカード決済が可能な店舗・事業所の増加を図るため、西表島交通(玉盛雅治社長)に加盟店開拓業務を委託した。竹富町役場で2日、記者会見して発表した。地元企業との提携により西表島の「キャッシュレスアイランド」化を進め、島の活性化にもつなげたい考えだ。西表島の人口は約2400人で、年間30万人以上の観光客が訪れる。一方で島内にある200以上の事業所・店舗 -
萩原博子が警告「銀行大リストラ時代」はネットバンクで備えろ
2018/05/18 16:00「先月末、三菱UFJ銀行が銀行員のいる窓口を持つ店舗を'23年までに半減させると、日本経済新聞が報じました。現在は、全国に約515店ありますが、当初3年間で約430店に減らし、最終的には約250店にするといいます。最近、銀行の収益悪化はよく聞きます。とはいえ、これほど大規模な店舗削減に、『銀行がなくなる』と衝撃を受けた方もいるかもしれません。ですが、結論から言うと、銀行はなくなりません。ただ、今の