キャッシュレス決済のPayPayに関する話題
1 ~3件/3件
-
返金手続き装いお金をだまし取る「PayPay詐欺」が急増…なぜ騙されてしまうのか?専門家が解説
2025/03/13 18:12ネット通販で買った商品が、まさかの欠品。「払った代金はどうなる?」と問い合わせたら、「返金はPayPayで」と誘導された挙句、お金をだまし取られるーーそんなPayPayなどをのコード決済サービスを悪用した「〇〇Pay詐欺」が横行している。国民生活センターによると、同様の相談は2023年春ごろから寄せられ、2024年には2247件。2023年の2.5倍に急増したという。「返金はPayPayで」という -
LINE Payサービス終了 2025年4月末までに残高を使いきれなければ、PayPayに移行できる仕組みが
2024/06/28 15:50カード決済の「LINE Pay」は2025年4月末でサービスを終了すると13日に発表しました。LINE Payは2014年12月にサービスを始めました。当初は通信アプリ「LINE」の“友だち”に、手数料無料で送金できることが「割り勘に便利」などと話題になりました。当時日本は“キャッシュレス後進国”でした。2016年のキャッシュレス決済比率は世界トップクラスの韓国が96.4%で、日本は19.9%。国 -
マネー賢女たちが使う決済アプリはやはり「PayPay」だった
2020/01/24 11:00「スマホの使い道は通話、SNSだけではありません。買い物のとき、レジにスマホをかざせば“財布”としても使えますし、日ごろの収支を管理する“家計簿”や、口座の入出金額を一目でチェックできる“通帳”にもなる道具なのです」そう語るのは、ファイナンシャルプランナーの関口博美さん。もはや“生活必需品”ともなっているスマホだが、家計管理面でも頼もしい存在になってきている。そこで今回本誌は、“貯蓄のプロ”として