「香港・美肌の知恵」第3回 香港マダムの秘密兵器・その1

 

挑戦してみたい! 美肌ドリンク&スープ

 

 香港マダムは昔から私たちの憧れの存在です。仕事をお持ちの方も多く、バリバリと忙しい毎日を過ごしているのに、お肌はツヤツヤ。香港マダムが常に美をキープできているのは一体、何故?

1年の大半を半袖で過ごせる香港では、水分がお肌にも身体にもとっても大事。水やお茶、果物を使ったドリンク、スープなど、いろんな形で、こまめに水分をとります。

今回、美しくなる「ドリンク&スープ」を教えてくれるのは、家が老舗の乾物店「恒興行」という、料理研究家メーシー・リウさん(年齢は秘密。40代半ば、だそうです)。3人のお子さんをもつお母さんでもあります。メーシーさんも、しっとり、ツヤツヤ、内側から輝くお肌の持ち主です。

imageメーシー・リウさん

年齢は40代半ば。アメリカの大学でホテル業を学ぶ。20代の時、実家が「恒興行」である夫に嫁ぎ、家業を手伝い始める。2009年、店で扱う乾物を使ったレシピをまとめた料理本「Mom’s Kitchen」を出版。

 

 

「日本は大好き。何度も旅行で行っています。日本人は冷たい水をよく飲むし、いろんなドリンクがありますね。でも、冷たい飲み物は内臓の動きを悪くし、早く老ける原因になります。美肌になりたいなら、冷たいものはダメ。1年中、温かいお湯を飲んでください」とメーシーさん。

意外なところに老化の原因が! ノンカロリーでも油断できません。

今回、メーシーさんは、美肌ドリンク2つと、スープ2つを教えてくださいました。

 


 

メーシーさん秘伝の美容ドリンクは、なんと・・・

一つめのドリンクは、「菊と黒砂糖のお茶」


image

 

貧血の人はぜひ。黒砂糖入りの菊の花茶なので飲みやすい。

菊の花は、疲れ目や充血に効果的。体内の余分な熱をとるので、夏に飲むにはぴったり。

黒砂糖は鉄分豊富。身体を温めるだけでなく、補血にもなります。

作り方は簡単。ポットに菊の花と熱湯を入れて、黒砂糖を加えるだけ。これなら毎日でも作れますね。

メーシーさんが使う「胎菊」は、花が咲く前に摘んだ蕾。香りが柔らかなので、菊の香りが苦手な人にも、おすすめ。

そして愛用は沖縄の黒砂糖。石垣産の塩もお気に入り。

「料理にはいつも、沖縄の黒砂糖や塩を使います。素材や調味料は、ナチュラルで、上質なものを使って下さいね」とメーシーさん。油も、ビタミンEが豊富で、アンチエイジングに効くグレープシードオイルがおすすめ。

  そして、もう一つのドリンクに入っているものは、特にメーシーさんがお勧めする、香港ならでは(?)の素材、なんと「鹿」です!

え~~? なんて引かないでください。

「鹿筋(鹿のアキレス腱)」と「鹿尾巴(鹿の尻尾)」は、香港のメーシーさんのご実家のお店「恒興行」でも、人気の商品なんです

アキレス腱は乾燥したもの、鹿の尾は粉末も売っています。

以前、お店の人気商品といえば、燕の巣とフカヒレでした。けれど最近は、手頃な値段で効果バツグンと、鹿のアキレスや尾を買うお客さんが急増中とか。

 鹿の尾は、腎臓にいいんですよ。第2回目にも出てきましたが、腎臓はアンチエイジングの要! 手足の冷えや腰痛、疲労にも効きます。

新陳代謝を促し、血流も良くするので、眼の下のクマ、そばかすにも効果的。

そして鹿のアキレス腱は、なんと、88.3%がコラーゲン! 良質なたんぱく質を含み、肌のハリ、そしてみずみずしさを与えてくれます。膝や関節の痛みも改善するので、ヒールの靴をはく人、立ち仕事の人にもおすすめ。

これは、偏見を捨てて、挑戦してみたいものではありませんか!?

 


 

ということで、メーシーさんおすすめのドリンク、二つめは「美顔鹿尾巴無花果茶Deer’s tail, chrysanthemum and fig tea (鹿の尾とイチジクのお茶)」

image

 

お通じに良いイチジク、安静効果のある龍眼、菊の花やクコと鹿の尾の粉末をあわせた
「鹿の尾とイチジクのお茶」。

 

image

「鹿の尾とイチジクのお茶」の中身。右が鹿の尾の粉末。
お茶
40
パック+粉末1瓶でHK$540

初心者にもチャレンジしやすい、鹿ドリンク(?)といえましょう。

「恒興行」では、材料をセットにして販売しています。

入っているのは、菊の花クコ龍眼イチジク、そして鹿の尾の粉末。鹿の粉末抜きなら、日本でも手に入りそうな材料です。

作り方も簡単。イチジクを刻み、他の材料と粉をティーポットに入れ、熱湯を注いで、15分おけば出来上がり。

 

香港では「湯水(スープ)」はとても身近なもの

image

そして、香港マダムの美肌をつくるのは「スープ」。香港では「湯水(とんそい)」と言います。香港の映画やドラマを見ると、家族や恋人のお見舞いによく自家製スープを持っていくシーンがありますし、香港スターの映画撮影やコンサートのために、スターの奥さんがこんな高価な材料を買ってスープを作りました、という記事が新聞で話題になるくらい、身近なものなんです。

 

その中でも美肌になる“魔法のスープ”が「老火湯(ろうふぉーとん)」

「老火湯」は肉、魚、野菜、そして漢方生薬を数時間煮た「飲む薬」。中国でも南方独特の料理です。

それぞれのスープに効用があるので、老火湯は、飲む人の体調を考えてつくります。香港では、女性が男性に作ってあげたい料理、ナンバー1が老火湯とか。

あくまでも料理なので、漢方生薬が入っていても美味です。味を良くするために、肉や魚介もたっぷり入れます。

 

メーシーさんいわく「アメリカに留学中の息子は、帰ってくるといつもツヤのない顔。でもスープを飲むとすぐに顔色が良くなり、ツヤが戻ります。日本人のお友達も、鹿のアキレス腱のスープを飲んでいたら、目尻の小じわが消えたし、手も若返って、自信が持てるようになったわ、と言ってくれました」とのこと。

おそるべし、スープの威力。

 


 

メーシーさんおすすめの、美肌になるスープ、一つめは「薏仁鹿筋湯Deer sinews & Chinese Pearl barley soup(鹿のアキレス腱とハトムギのスープ)」

鹿のアキレス腱のほか、美白に良いハトムギ、活力が出る乾燥ヤマイモにんじんなどを3時間ほど、煮込みます。

アキレス腱のたっぷりコラーゲンで、ひとくちスープを飲むと、口の周りがねっとりするほどの濃厚さ。これは効きそうです。

image

「鹿のアキレス腱とハトムギのスープ」。飲む時は、エキスが十分に抽出されたスープだけを飲むのが一般的。

 


 

二つめは「猴頭茹鮑魚螺頭燉湯Double-boiled abalone with monkey head mushroom and sea conch soup(ヤマブシタケとアワビ、ほら貝のスープ)」

免疫力を高めるヤマブシタケ、肝臓に良いアワビ、ほら貝は、うまみもたっぷり。

貧血に良いナツメクコ、コラーゲンたっぷりの魚の浮き袋なども一緒に、これも3時間以上、煮込みます。

image

「ヤマブシタケとアワビ、ほら貝のスープ」。肌に良いだけでなく、うまみたっぷり。

いかにも効きそうですが、たとえ香港で食材を手に入れても、自分で作れるかどうかは謎・・・。でもどんな味? 効果も実感してみたい・・・。

そんな人に朗報です! メーシーさんのお店で予約注文すれば、ホテルまでデリバリーしてくれるそうです。

香港マダムの魔法のスープ、ぜひ試してみて!

 


 

image

「恒興行」で人気の材料。植物系は私たちにも買いやすい。

實(オニバスの実) HK$46

桂圓肉(龍眼)HK$76

杞子(クコ)HK$67

准山(乾燥ヤマイモ)HK$160

無花果(イチジク) HK$50

胎菊(菊の花の蕾) HK$144


 

image

 

 

まさに香港らしい「恒興行」の品揃え。こちらは上級者向け?

猴頭姑(ヤマブシタケ)HK$160

鹿筋(鹿のアキレス腱)HK$390

美顔鹿巴無花果茶(「鹿の尾とイチジクのお茶」)のパックに

別添えの鹿の尾の粉末をプラスして、HK$540

スープにも使う乾燥アワビ

鹿の尻尾(粉末にする前の状態)


 

*****香港マダムのビューティコラム******

メーシーさんが教えてくれる「美肌のための3つの要素」

「美肌には、食事、運動、心、この3つが大切ですよ」とメーシーさん。いくらお肌に良い食材を食べても、それだけでは、内側から輝くツヤツヤ肌は生まれません。

メーシーさんが心がけているのは――

《食事》

  • 揚げ物、冷たいものは食べない

  • 外食はしない(悪い素材の料理を食べると、毒素が腸内に溜まり、太るだけでなく、全身に悪い影響がでる)

《運動》

犬の散歩、山歩きなど、定期的な運動をする

気功をする。精神安定にもいい

《心》

  • 嫌なことはすぐに出して、持ち越さない

  • 子どもはとても大切だけれど、自分のことも大切にしてあげる

  • 旅行に出かけて、見識を広げる

  • 友だちとの交流は欠かさない

  • 花を育てる

  • 家の中をきれいにする

そしてやっぱり、睡眠は大事! 夜は遅くとも11時までには寝るようにしているそうです。

メーシーさんにとって、料理はストレス発散のひとつ。

「料理が良いのは、集中し、余計なことを考えないところ。レシピを考えるのも楽しいし、上手くできたら、達成感を感じます。人を喜ばせることもできますよ」。

 


 

[データ]

image

恒興行(Hang Hing Company

住所:上環高陞街1919,

Ko Shing Street,Sheung Wan Hong Kong

電話番号852 2548-0153 FAX852-2858-2749

営業時間:月〜土曜 9:0018:00

定休日:日曜・祝日、旧正月1週間

HP: www.hanghing1960.com.hk

 

 


 

image

今回、紹介してもらった「薏仁鹿筋湯(鹿のアキレス腱とハトムギのスープ)」と「猴頭茹鮑魚螺頭燉湯(ヤマブシタケとアワビ、ほら貝のスープ)」(共に3碗分 HK$300)と、デトックス、疲労回復に良い「土茯苓燉鹿尾巴湯」(3碗分 HK$500)はデリバリー可(デリバリー料無料)。

1日前までに、メールinfo@hanghing1960.com.hkでオーダーを。

ホテル名とホテルの電話番号、部屋番号、チェックイン氏名、配達希望日と時間を明記の上申し込む。支払いはデリバリー時に。


 

 

駅の中にあるスープ屋さんで気軽に試してみて!

そして香港へ行った時、気軽に老火湯が味わえるのが、セントラルの駅内にある専門店「チャイニーズ・スプーン」

美容や健康に良いスープばかり、日替わりで3種類、出しています。ファーストフード感覚で、本格的なスープが飲めるお店です。

時間のかかる老火湯は、家庭でもなかなか作らない(マダムはメイドが作るので、毎日飲めますが)料理なんです。レストランでは万人向きのスープしかおいていないことが多いし。

 

「チャイニーズ・スプーン」は、老火湯を作るヒマなどないっ、でも美しくなりたいー、という若い女性に人気です。

お客さまは、セントラルで働く女性。そしてトランク片手に、海外出張や旅行の前に飲んでいく女性もちらほら。

メニューを選ぶ時はぜひ、「養顔」という漢字が入ったスープを探してみて。養顔とは、文字通り「顔を養う」という意味。美容に良い、という意味です。

女性に人気があるのは、コラーゲンが豊富な花膠(干した魚の浮き袋)や魚唇(魚のくちびる)、自然な甘みが出る林檎などの果物を使ったスープなど。

え、魚の浮き袋? くちびる? と思う人もいると思いますが、しかし、どちらもコラーゲンたっぷり、香港では人気の美肌食材です。香港マダムもOLさんもせっせと食べていますし、なんといっても美食の街・香港ですから、味は心配ありません。

 

これからの暑い季節、ドリンク&スープで、香港マダムの美肌を目指してはいかがでしょうか?

 


 

image

「川貝合掌瓜粟米雪耳無花果痩肉湯(川貝、ハヤト瓜、トウモロコシ、雪耳、イチジクと豚肉のスープ)」。肺を潤し、美肌に良い雪耳や、同じく肺機能を高める川貝と豚肉、瓜、イチジクなどが入ったスープ。トウモロコシも肺に良く、ヒゲも一緒に入れて煮る。
Sサイズ
HK$22

 


 

image

「鮑魚雲腿冬瓜茨實走地鶏湯(アワビ、中国ハム、冬瓜、オニバスの実、鶏のスープ)」

体内に溜まった熱をとる冬瓜を使った、夏向きのスープ。コラーゲンたっぷりの魚の浮き袋入り。Sサイズ HK$22

 


 

image

「五指毛桃花生准烏豆山班魚湯(五指毛桃、ピーナッツ、黒大豆と魚のスープ)」。髪の毛に良い五指毛桃や黒大豆が入ったスープ。魚(班魚)は栄養があるだけでなく、傷などの治癒力を高める。Sサイズ HK$22

 

 


 

image

テイクアウトもできるドリンク類。左から「蘋果雪梨特飲(リンゴとナシを煮たジュース)」「五花茶(中国ハーブの甘いお茶)」「羅漢果茶(喉に良い羅漢果のお茶)」。すべて、大HK$15、小HK$10

 


 

[データ]

 

image

Chinese Spoon

住所:Level 1,Shop 12B,Hong Kong Station

電話番号:852-2915-2261

営業時間:月〜金 8:0019:0010:0018:00

定休日:日・祝日

HP: www.soupcafe.com(ホームページは旧名称The Soup Cafeなっています)

 


 

 

撮影/久米美由紀

文/野村麻里

 

関連カテゴリー:
関連タグ: