2月7日に明らかになった、賃貸アパート大手「レオパレス21」の相次ぐ施工不良問題。これまでも同社は施工不良物件の存在を明言していたが、同日、新たに33都府県にある1,324棟の物件で壁や天井などに施工不良があることが報告された。住民からは、「隣人の物音で眠ることができない」という悲鳴が相次いでいた――。
「しかし、レオパレス問題はあくまで氷山の一角。知らないうちに“不良賃貸物件”を押し付けてくる不動産業者や、不正を働く引越し業者はまだまだいます」(不動産関係者)
新生活に向けて、物件選びや引越し業者との打ち合わせを進めている人も多いはず。せっかくの引越し先に、そんな“不良物件”をつかまされたら、たまったものではない……。
そこで、賃貸物件で失敗しないための知恵を取材するため、お笑いコンビ2700のツネのもとを訪れた。「右ひじ左ひじ交互に見て~」でブレークした2700。ツネは’17年11月から不動産業者の賃貸部門を任され、「ツネの賃貸『THE CHINTAI』」という賃貸住宅サービスをはじめている。
不動産会社で部長も務める彼が、選ぶべきではない4つの“NG不動産業者の特徴”を挙げる。
【1】1つの物件をひたすら推す
「不動産業者が、自社で物件を持っているときに多くみられます。業績を上げるために、いち早く空室を埋めたいという狙いがあるのです。希望を無視してまで押しつけてくることもあるので、希望にそぐわないと思ったら、『ほかの物件を見せてください』ときっぱり断ってください」(ツネ・以下同)
【2】物件をすすめてすぐに「売れてしまった」と話す
「ネットやパンフレットなどに、実際は存在していない物件を掲載する“おとり物件”が問題になっています。『いい物件があります』と、おとり物件をでっち上げるのは、来店時に『さっきなくなっちゃったんですよ。こっちの物件はどうですか?』と、自社が売りたい物件を押しつけるのが目的です」
【3】物件の張り紙が日焼けしている
「いい不動産業者は最新の物件をどんどん張り替えていくもの。同じ張り紙がいくつもあって、日焼けするようなことはありません。ずっと張り替えてないということは、よっぽど人気がない物件や、おとり物件を見せていることが多いです」
【4】駅前などの好立地にある
「好立地の不動産業者はお客さんがバンバン来るので、スタッフの手が回らず、処理時間に余裕がないことがあります。だから、ゆっくり余裕を持って決めたい人は避けたほうがいいかもしれません」
これらの特徴を踏まえたうえで、賃貸物件で失敗しないためには、「必ず物件の内見に行ってほしい」とツネは語る。
「地方から出てくる人は、遠方のため大変なので、内見しないで部屋を決める人が多数います。しかし写真はめちゃくちゃ奇麗なのに、住んでみたら思っていたより汚なかったという声が後を絶ちません。お客さまが物件の状況を把握するには、内見に行くことがとても大事なのです」